管理職の基本と役割|成功する管理者に必要な能力を解説

管理職とは?皆様なら何て答えますか?

定義は企業によっても異なりますが、わかり易く表現をすると、管理職とは、「個人としてではなく組織として仕事をしてより大きな成果を上げる人」そして「会社側の立場に立つ人」と言えます。

個人として成果を上げることには限界がありますので、より大きな成果を上げるためには組織を動かして成果を上げる必要があります。

今回は、「管理職」にスポットを当てて管理職に必要な能力について解説致します。

管理職の立場

管理職は「会社側の立場」になりますので、様々な責任を負う立場になるとも言えます。

管理職は一定の経営数値に対しての責任、経営数値達成のための業務を遂行する責任、お客様に対価となる付加価値を提供する責任、提供する付加価値の品質に対する責任、部下となる従業員の労務管理、評価、育成に対しての責任、取引先を選定・管理する責任、様々なリスクを管理する責任、などなど・・・。その責任は多岐に渡ります。

また、責任と背中合わせで権限も持つことになります。責任を持つことによって会社から責任範囲に応じた一定の権限が付与されるのが一般的です。

例えば、組織の目標や計画を立てる権限、お金を使う権限、人を採用したり評価する権限、取引先を決める権限、サービスの品質を決める権限、など様々です。

一般従業員と管理職では立場や役割が180度変わると思いませんか??

ですので、業務での仕事が上手な人材や成績がよい人材が評価されて管理職になればよいということだけではありません。業務での仕事と管理職の仕事は全く違う仕事であり、違う知識とスキルが必要だと認識しておかなければいけません。

「名選手、名監督にあらず・・・」どこかで聞いたことありませんか?

そのため、何の教育もやらずに管理職にするということはやめましょう。

会社にとっても、管理職を引き受ける当人にとっても、さらには管理される従業員にとっても大きなリスクになります。それ故、管理職に求められる能力を正しく理解し、適切な育成を行う必要があるでしょう。

管理職に求められる主な能力

一般職から管理職に変わることで求められることの主なキーワードには「組織」と「部下」「権限」と「責任」「短期の成果」と「中期の成果」といったものがあり、求められる資質や能力も大きく変わります。主に以下のような項目があります。

  1. 管理職の責任と権限を理解し、権限を使って責任を果たす力
  2. 組織で達成すべき目標と計画を立案する力
  3. 部下や他部署、取引先との関係によって、計画を実行し目標を達成する力
  4. 部下を採用、評価、育成し、組織力を高める力
  5. サービスや業務を改善し、売上と費用対効果を高める力

ここからはそれぞれ簡単にご紹介致します。

1.管理職の責任と権限を理解し、権限を使って責任を果たす力

一般職には権限がないため責任もありませんでしたが、管理職には権限とセットで責任が伴ってきます。

そのため計画設計や遂行は厳密に管理して確実に行う必要がありますし、責任を果たすために権限の範囲で自己判断をすることが多くなります。

責任に対する強い意識、組織に業務を確実に遂行させる管理力、権限を使う判断力が求められると言えるでしょう。

2.組織で達成すべき目標と計画を立案する力

責任を果たすためには、組織として約束できる目標実現できる計画を立てる力も必要です。

的確な目標を設定するには、市場、競合、自社の商品力、実行する組織のリソースなどの情報を収集して分析する力が求められます。

また、分析をベースに組織で実行可能かつ、目標達成可能なプランを作成できる必要があると思いませんか?

3.部下や他部署、取引先との関係によって、計画を実行し目標を達成する力

管理職は計画の実行に必要であれば、部下に業務を指示するだけでなく、他部署に協力を仰いだり、取引先を開拓することなども権限として持ち合わせていますので、今の人員やサービス力では達成できないと諦めてはいけません。

責任を果たすために自分自身が実行を担うのではなく、必要な人を説得して動かすスキルも必要となります。

4.部下を採用、評価、育成し、組織力を高める力

組織で実行して成果を上げ続けていくためには、組織力の向上が欠かせません。

ただし、組織力の向上は一朝一夕ではできませんから、短期的な解決策だけでなく、中長期での組織力強化のプランと実行を並行して行っていく必要があります。

また、組織は知識とスキルだけでなく、そのモチベーションによって発揮される能力が異なりますので、組織のマインドやモチベーションをマネジメントして、より高い能力を発揮させることも重要なスキルと言えるでしょう。

5.サービスや業務を改善し、売上と費用対効果を高める力

短期的に売上と利益の目標を達成することはもちろん最重要ですが、管理職には、継続的に売上と利益の目標を達成し続けることへの貢献が求められます。

ですので、目の前の売上と利益に直結しない、中長期的なサービス改善、オペレーション改善、コスト削減、新規サービスの開発、新規取引先の開拓なども行っていく必要があります。

この点に関しても目標設定と実行計画を立てて、進捗管理することになります。

まとめ

こ、こんなに沢山あるの?と思われた方もいるかもしれませんが、管理職は一般従業員との立場や役割が180度変わりますから当然と言えば当然ですね。

研修担当者や経営者には勿論知っておいて頂きたい事ですし、これから「管理職になる・なろう」としている方にも是非参考にして頂きたいです!

責任を負う立場と共に権限も持つ事、正しく理解し、適切な育成を行わないと、会社にも部下となる従業員にとってもリスクが生じることを理解しておきましょう。

動画eラーニングAirCourseなら管理職研修も豊富にあり、必要なスキルをすぐ学習する事が可能です。

ABOUTこの記事をかいた人

大手コンサルティング会社や研修会社にて、人材育成・組織開発の指導と研修講師に従事し、2012年より独立。 上場企業、中堅企業、地方自治体への指導、3000名以上のキャリアカウンセリングなど豊富な実績を持つ。 若手社員・リーダー育成、営業力強化、組織改革、キャリア開発など多様な研修プログラムで各企業の要望に応えている。