人事・教育担当者にお薦めの一冊
「本って読者と濃い対話をすること。」 普段は寡黙な知り合いがぼそっと書店で言ったこの一言。 いまだに強く心に残っています。 かれこれ5年くらい前なのに、その書店に入るたびに思い出します。彼女の習慣として教えてもらったお風…
「本って読者と濃い対話をすること。」 普段は寡黙な知り合いがぼそっと書店で言ったこの一言。 いまだに強く心に残っています。 かれこれ5年くらい前なのに、その書店に入るたびに思い出します。彼女の習慣として教えてもらったお風…
何か新しいものを私たちが受け入れる時、積極的に順応する場合と、旧態依然への慣れを好む場合とがあります。 景気変動や消費者ニーズの多様化など、仕事における観察対象の変化へと適用することは企業活動において肝心です。 今変革が…
eラーニング以外にも言える事ですが、eラーニングとして提供されているサービスは多数あるため、導入する際には数社の資料を取り寄せて比較することが一般的になっているようです。 しかし、それぞれのサービスの特徴や価格体系など異…
研修コンテンツ、動画配信、LMS(学習管理システム)、モバイル対応といった機能面が充実した一方で、クラウド化によってコストも低減してきたため、近年eラーニングの活用範囲や目的、方法が拡大してきています。 今回はeラーニン…
企業で活用できる教育手法の一つに、OFF-JT(Off the Job Training:オフ・ザ・ジョブ・トレーニング)があります。 OFF-JTとは、日常の業務から離れて行う座学の集合研修などを指し、OJT(On-t…
会社によって様々な考え方がありますが、自社の社員として業務を遂行できる状態になることを新入社員研修のゴールとした場合、以下の7つのスキルが求められます。 ビジネスマナーや業務知識、スキルはもちろん必要ですが、VUCA時代…
eラーニングが普及し始めたのは2000年ごろからですが、先行して導入された企業からの相談で、「eラーニングがほとんど使われない」という声をよく伺います。 当時は高額な費用をかけて鳴り物入りで導入した、大変便利な教育ツール…
eラーニングは、コンプライアンス研修や新人教育・動画マニュアルなど、さまざまな活用方法で多くの企業で導入が進んでいます。 従来の集合研修と比較してコスト面や管理面でメリットがあり、人材育成に大きく貢献しますが、導入や実際…
「OJT(On-The-Job Training)」はうまく活用すれば、研修コストを抑えて即戦力を育成する効果的な育成方法ですが、うまくいかず失敗・・・なんてことをよく耳にします。 今回は、OJTで失敗するよくあるケース…