DX研修向けeラーニングの選び方|導入メリットや運用のコツを紹介

デジタルトランスフォーメーション(DX)が必要とされるなか、企業はDX推進を担う「DX人材」の育成が急務となっています。しかし、従来型の研修では、時間や場所の制約、個々の理解度に合わせた学習が難しい、などの課題がありました。

そこで注目されているのが、eラーニングを活用したDX研修です。eラーニングは、インターネット環境があればいつでもどこでも学習できるため、従来型の研修よりも柔軟性が高く、個々のペースで学習を進めることができます。

本記事では、DX研修にeラーニングを導入するメリットや、種類、選び方、運用方法を詳しく解説していきます。自社に最適なeラーニングを導入し、DX人材育成を成功させましょう。

また、eラーニングを検討する企業様のために、eラーニングシステムを38の項目で比較できるeラーニングシステム選定比較シートを無料でご用意しています。DX研修導入の際に、ぜひご活用ください。

DX研修にeラーニングを導入するメリット

DX研修にeラーニングを導入することで、従来型の研修にはない様々なメリットを得られます。主なメリットとして、以下の点が挙げられます。

メリット説明
時間と場所を選ばない柔軟な学習環境インターネット環境があれば、いつでもどこでも自分のペースで学習を進めることができます。
個別学習で理解度アップ受講者は自分のレベルに合わせた学習が可能になるため、理解度が深まります。
コスト削減会場費や移動費などのコストを削減できます。
進捗管理の効率化eラーニングシステム上で受講者の進捗状況を簡単に把握できます。

これらのメリットを活かすことで、従業員一人ひとりのスキルアップを促進し、企業全体のDX推進を加速させることが期待できます。

時間と場所を選ばない柔軟な学習環境

DX研修にeラーニングを導入する大きなメリットの1つが、時間と場所を選ばない柔軟な学習環境です。従来の集合研修のような時間や場所の制約がなく、それぞれのペースで学習を進めることができます。

メリット詳細
時間を選ばない自分のペースで、スキマ時間を活用して学習できます。
場所を選ばないオフィスでも自宅でも、インターネット環境があればどこでも学習できます。
自分のペースで学習できる繰り返し学習したり、難しい部分は時間をかけて理解したりと、自分に合った学習方法を選べます。

この柔軟性の高さは、忙しいビジネスパーソンにとって大きな魅力です。移動時間や業務の合間などを有効活用することで、効率的にDXに関する知識やスキルを習得できます。

個別学習で理解度アップ

eラーニングでは、個々のペースに合わせた学習が可能です。動画の再生速度を調整したり、重要な部分を繰り返し学習したりすることで、理解度を高めることができます。

従来の集合型研修では、個々の理解度に合わせた進め方が難しく、置いてけぼりになってしまう社員もいたかもしれません。しかし、eラーニングであれば、個々のレベルに合わせた学習を提供できるため、全員がしっかりと理解を深めることができます。

学習方法メリット
動画視聴繰り返し視聴が可能、視覚的に理解しやすい
テキスト学習自分のペースで進められる、重要な部分をメモできる
練習問題理解度をチェックできる、弱点克服ができる

コスト削減

eラーニングは、従来の集合型研修と比較して、さまざまなコストを削減できます。

項目詳細
会場費会場を借りる必要がなくなり、会場費や会場までの移動費を削減できます。
講師費講師を招く費用や、講師の拘束時間を減らすことができます。
教材費印刷費や配布費などの教材費を削減できます。

上記のように、eラーニング活用はコスト面で大きなメリットがあります。コスト削減は、企業がDX推進を進める上で重要な要素となります。

進捗管理の効率化

eラーニングシステムでは、学習者の進捗状況をリアルタイムで把握できます。従来の集合型研修では難しかった、個々の理解度に合わせた学習サポートも可能です。

項目内容
学習進捗各受講者の学習進捗を一目で確認できます。
成績管理テスト結果やレポート提出状況を自動的に記録・集計できます。
分析機能学習データに基づいて、効果的な学習方法や研修内容の改善点を分析できます。

これらの機能を活用することで、研修担当者は、進捗が遅れている学習者への個別フォローや、理解が不足しているポイントを重点的に復習するなどのきめ細かい対応が可能になります。結果として、研修全体の効果を高めることにつながります。

【eラーニング活用ガイドを無料ダウンロードいただけます】

(全60ページ)最新版のeラーニング導入・活用 完全ガイドをダウンロードする(無料)

DX研修向けeラーニングの種類

デジタルスキル標準に対応したeラーニング

経済産業省が公表している「デジタルスキル標準」は、企業などがデジタル人材を育成する際に活用できる、共通のスキル基準です。 デジタルスキル標準に対応したeラーニングコンテンツは、体系的な学習ができるというメリットがあります。

自社のDX推進レベルや従業員のITスキルに合わせたレベルのeラーニングを選ぶことで、効率的な人材育成を進めることが期待できます。

基礎から実践まで学べるeラーニング

「DXの基礎知識がない」あるいは「DX推進に関わる業務経験がない」といった従業員に対しては、基礎から実践まで段階的に学べるeラーニング教材が効果的です。

学習段階内容例
基礎DXの定義、DX推進の必要性、DXの事例、デジタル技術の基礎知識(AI、IoT、クラウドなど)
実践業務プロセス改善、データ分析、新規ビジネスモデル開発など、具体的な業務へのDX適用方法を学習

基礎レベルのコースでDXの基本的な概念を理解した上で、実践レベルのコースで実際の業務にどのようにDXを適用していくかを学びます。 段階的に学習を進めることで、無理なくDXに関する知識やスキルを習得することができます。

オンラインとオフラインを組み合わせたeラーニング

オンラインとオフラインを組み合わせたeラーニングは、それぞれのメリットを活かし、より効果的な学習を提供します。

学習形態メリット活用例
オンライン時間と場所を選ばずに学習可能インプット学習、動画視聴、知識定着のためのテストなど
オフライン集中して学習に取り組める、講師や他の受講者と直接意見交換が可能グループワーク、ディスカッション、ロールプレイング、実務適用に向けたワークショップなど

例えば、eラーニングでDXの基礎知識を習得した後、オフライン研修でグループワークを通じて実践的なスキルを身につける、といった学習方法が効果的です。オンラインとオフラインを組み合わせることで、より深い学びと実践的なスキル習得を目指せます。

部署・役職に特化したeラーニング

DX は企業全体で取り組むべき課題である一方、部署や役職によって求められる知識やスキルは異なります。 そこで、より効果的な人材育成を目指し、部署・役職に特化した eラーニングを導入する企業も増えています。

部署・役職eラーニングの例
営業部– DX を活用した顧客ニーズの分析方法
– DX ツールを用いた営業活動の効率化
マーケティング部– データ分析に基づいたマーケティング戦略
– デジタルマーケティングツールの活用方法
人事部– DX 推進に必要な人材の採用・育成
– DX 時代に対応した人事評価制度
経営層– DX の基礎知識と最新トレンド
– DX 推進のためのリーダーシップ

このように、それぞれの業務内容に即した内容を学ぶことで、より実践的なスキルを身につけることができます。

DX研修向けeラーニングの選び方

DX研修に最適なeラーニング教材を選ぶには、以下のポイントを参考にしましょう。

選定ポイント詳細
学習内容デジタルスキル標準などの基準を参考に、自社の課題やニーズに合致しているか確認しましょう。
レベル設定従業員のスキルレベルに合わせたコース設定が可能か、初心者から上級者まで対応しているか確認しましょう。
学習スタイル動画教材、テキスト教材、演習問題など、多様な学習スタイルに対応しているか確認しましょう。
費用対効果価格と内容のバランスを考慮し、自社の予算に見合った教材を選択しましょう。
運用サポート導入後のサポート体制が充実しているか、質問対応や進捗管理ツールなどが提供されているか確認しましょう。

これらのポイントを踏まえ、複数のeラーニング教材を比較検討し、自社にとって最適なものを選ぶことが重要です。

【eラーニングシステム選定比較シートを無料ダウンロードいただけます】

DX研修eラーニング導入を成功させる運用方法

DX研修eラーニング導入を成功させるには、eラーニングシステム導入のみならず、円滑な運用体制の構築が必要です。

社内体制の整備

DX研修eラーニング導入を成功させるには、学習を推進する体制やルールを整備することが重要です。 具体的には、以下のような項目を決定し、周知徹底する必要があります。

項目内容例
管理責任者の設置eラーニングの運用状況の確認や、学習進捗が遅れている社員へのフォローを行う責任者を決定します。
学習時間の確保eラーニングの学習時間を業務時間内に確保するのか、業務時間外に行うのかを決定します。
学習目標の達成度評価eラーニングの学習内容を評価対象に含めるのか、業務目標にどのように反映させるのかを決定します。
ヘルプデスクの設置eラーニングに関する技術的な質問や学習内容に関する質問に対応する窓口を設置します。

上記以外にも、eラーニングの運用に関するルールを明確化し、社員へ周知することが重要です。 これらのルールを明確にすることで、社員がスムーズに学習を進められる環境を作ることが期待できます。

学習目標の設定

DX研修を通して、社員にどのようなスキル・知識を身につけてほしいのか、具体的な学習目標を設定することが重要です。目標が曖昧なままだと、eラーニングの効果を最大限に引き出すことができません。

学習目標を設定する際は、以下の点を考慮しましょう。

項目内容
DX推進レベル現状のDX推進レベルを把握し、基礎レベルの習得を目指すのか、応用レベルのスキル習得を目指すのかを明確にする
部署/役職部署や役職ごとに求められるDXスキルは異なるため、それぞれの役割に合わせた具体的な学習目標を設定する
事業戦略との整合性企業全体のDX戦略を踏まえ、研修を通じてどのような人材を育成する必要があるのかを明確にする

これらの要素を考慮し、自社の課題や目指す姿と紐づけた具体的な学習目標を設定することで、より効果的なDX研修を実施することができます。

効果測定と改善

DX研修eラーニングの効果測定では、学習成果と業務成果の両面に着目することが重要です。

項目具体的な内容
学習成果・eラーニングコンテンツの理解度テスト
・アンケートによる満足度調査
・習得した知識・スキルの定着度合い
業務成果・業務効率の向上
・新規事業やサービスの創出
・顧客満足度の向上

効果測定の結果に基づき、以下の項目を改善していくことで、より効果的なDX研修eラーニング運用体制を構築できます。

  • eラーニングコンテンツの内容: 理解度が低い箇所は分かりやすく改訂したり、最新事例を追加する
  • 学習方法: 受講者の習熟度に合わせた学習コースの提供や、個別指導などのフォロー体制強化を検討
  • 評価制度: 学習成果を評価に反映することで、受講者のモチベーション向上を図る
  • 社内体制: DX推進部署と連携し、学習内容が業務に活かせるようサポート体制を強化

効果測定と改善を継続的に行うことで、DX研修eラーニングの効果を最大化し、企業のDX推進を人材育成の側面から力強く後押しします。

主要なeラーニングシステム5サービス

ここからは、主要なeラーニングシステムをご紹介していきます。自社に導入するeラーニングシステムでお悩みの方は、ぜひ参考にしてください。

AirCourse|万能型eラーニングシステム

参照:AirCourse – 社員教育をカンタンに。クラウド型eラーニング

AirCourse」は、動画研修が受け放題のクラウド型eラーニングシステムです。

自社オリジナルコースの作成・共有が容易で、優れた管理機能を備えており、自由度の高い研修プランが検討できる点が大きな魅力です。

また、直感的な操作性により受講者や管理者の負担を軽減し、誰でもすぐに使いこなせるため、余計な手間をかけることなく人材育成における課題解決ができます。

初期費用がなく、月額料金も低コストで運用できるので、初めてeラーニングシステムをご利用いただく企業でも安心してご利用いただけます。

【このサービスについて詳しい資料をダウンロードいただけます】
「AirCourse」がわかる資料 3点セット(概要・コース・導入事例)

【利用料金】
・ベーシックプラン:1ライセンス月120円~
・コンテンツプラスプラン:1ライセンス月200円~

【形態
クラウド

【特徴】
動画研修コンテンツの豊富さ:幅広いテーマの動画研修が受け放題
柔軟なコース作成:自社オリジナルのコースを簡単に作成・配信可能
スムーズな導入・活用の実現:導入・運用担当者向け説明会で運用者向けにトレーニングの支援

【こんな企業におすすめ】
初めてeラーニングシステムを導入しようと検討している企業

【このサービスについて詳しい資料をダウンロードいただけます】

「AirCourse」がわかる資料 3点セット(概要・コース・導入事例)をダウンロードする

参照元:AirCourse – 社員教育をカンタンに。クラウド型eラーニング

セキュリオ|セキュリティ研修に特化

「セキュリオ」は、最新の情報セキュリティ教育に特化したeラーニングシステムです。

90種類以上の専門家監修教材を提供し、企業のセキュリティ教育を効率的にサポートしてくれるため、全体的なセキュリティレベルの底上げが可能です。

また、自動採点・集計機能やオリジナル教材の登録も可能で、一人ひとりに合わせたカスタマイズができ、従業員のセキュリティ意識向上を促進します。

スマホからも受講できるので、どこでも手軽に繰り返し学習できる点も大きなメリットといえます。

【利用料金】

要お問い合わせ

【形態】

クラウド

【特徴】

  • 90種類以上の専門家監修教材:基礎から専門まで幅広いセキュリティ教材を提供。
  • 自動採点・集計機能:業務効率を大幅に向上させる自動化機能。
  • オリジナル教材の登録:企業独自の教材を追加可能。

【こんな企業におすすめ】

従業員のセキュリティ意識向上を図りたいと考えている企業

参照元:セキュリオ公式サイト

SEプラス|エンジニア研修に特化

「SEプラス」は、エンジニア向けの研修に特化したeラーニングシステムです。

SEプラスの最大の特徴は現役エンジニアによる実践的な教材提供で、14年以上もの間、さまざまなIT企業に提供し続けている実績があるため、確実な個々のスキル向上が実現できます。

また、多様なプログラミング言語や技術トピックに対応し、初心者から上級者まで幅広い層に適したカリキュラムを揃えているので、全従業員が満足度の高い研修を受講できます。

午前免除対応の基本情報技術者コースも用意されているので、一人前のSEとして従業員を成長させたい、もしくは資格取得を推進している企業におすすめです。

【利用料金】

各研修サービスを参照

【形態】

要お問い合わせ

【特徴】

  1. 実践的な教材:現役エンジニアが監修したリアルな教材
  2. 効率の良いインプットとアウトプット:書籍とwebテストで学習するハイブリッドeラーニング
  3. 基本情報技術者資格対策:「科目A免除制度」に対応している研修でスムーズな資格取得が可能

【こんな企業におすすめ】

最新技術に対応した教育を実施して、エンジニアのスキルアップにつなげたいと考えている企業

参照元:SEプラス公式サイト

LearningWare|グローバルな研修を実現

「LearningWare」は、導入企業2800社以上、月間利用者100万人以上の圧倒的な実績を誇るeラーニングシステムです。

企業研修、代理店研修、学校教育、オンライン講習、オンライン試験など多様な用途に対応しているため、企業ごとに異なる課題や教育手法に関するご要望に対応ができます。

また、多言語対応や高度なカスタマイズ機能を提供しているので、海外支店での利用や社内システムと連携など、さまざまな企業の教育ニーズに柔軟に対応することも可能です。

使いやすさとセキュリティを兼ね備えたLearningWareは、効果的かつ効率的なオンライン学習環境を提供します。

【利用料金】

  • Lightプラン:月20,000円~
  • Standardプラン:月40,000円~
  • Premiumプラン:月52,000円~

【形態】

クラウド

【特徴】

  1. 多言語対応:世界中の拠点で利用可能。
  2. 豊富な機能:顔認証、API連携、決済機能など多彩な機能。
  3. 高いカスタマイズ性:企業のニーズに合わせたシステム構築が可能。

【こんな企業におすすめ】

グローバル展開している、もしくは目指している大企業

参照元:LearningWare公式サイト

まなびプレミアム|コストを抑えて運用

「まなびプレミアム」は、ライトワークスが提供する企業向けeラーニングシステムです。

月に一人当たり74円からという低コストを実現しつつ、階層や役職に合わせた幅広い教育コンテンツを提供しているので、高いコストパフォーマンスを誇ります。

また、1つの教材は3〜5分程度で学べるため、学習者の負担を軽減しつつスキマ時間に活用できる点が大きな魅力です。 企業独自の教材制作もサポートしているため、特定のニーズに応じたカスタマイズも可能です。

【利用料金】

契約ID数によって変動あり

【形態】

要お問い合わせ

【特徴】

  1. 低コスト運用:リーズナブルな価格設定で多彩なeラーニング教材を提供。
  2. スマホ対応:スマートフォンでの受講が可能で、時間や場所を問わず学習できる。
  3. カスタマイズ可能:企業独自の教材制作にも対応し、特定のニーズに応じた研修が可能。

【こんな企業におすすめ】

予算を抑えつつ社員教育を充実させたいと考えている企業

参照元:まなびプレミアム公式サイト

【eラーニングシステムの選定比較シートを無料でダウンロードいただけます】

まとめ

DX研修にeラーニングを導入する際は、自社の課題やニーズ、育成目標を明確化し、最適なものを選ぶことが重要です。eラーニング導入の検討段階では、下記の表を参考に、複数のサービスを比較検討することをおすすめします。

項目内容
学習内容DX推進に必要な知識・スキルを網羅しているか、自社の課題やニーズに合致しているか
コスト予算に見合っているか、費用対効果は見込めるか
運用サポート導入サポートや運用支援体制は整っているか
セキュリティセキュリティ対策は万全か

eラーニングは、適切に運用することで、企業のDX推進を加速させる強力なツールとなりえます。自社に最適なeラーニングを導入し、DX人材の育成を成功させましょう。

eラーニング活用なら『AirCourse

オンラインで学習できるeラーニングシステムを使えば、DX研修をはじめとした教育の均質化やより広範囲な人材のスキルアップを実現できます。集合研修と違い、時間や場所に縛られず、また実施工数も削減できるでしょう。

しかし、eラーニング導入でネックになるのが研修プログラムの更新です。優秀な人材育成のためには、常に最新の情報にアップデートし有益な学習コンテンツを提供する必要があります。

動画研修コンテンツが受け放題のeラーニングシステムAirCourseでは、1,000種類以上のコンテンツを提供し、新入社員から管理職まで、各階層で必要な知識・スキルを学習できる、充実した階層別研修をご用意しています。

さらに、身につけたいスキルや知識にあわせて自社オリジナルコースを柔軟かつカンタンに作成可能。受講記録や進捗といった学習記録も手軽にでき、とことん”使いやすさ”にこだわっています。

初期費用0円、1人あたりの月額費用も200円~と圧倒的なコストパフォーマンスで導入できるため、上場企業からベンチャーまで幅広く導入されています。

そんな『AirCourse』の特徴をより詳しく知っていただきたく、ご紹介資料を用意しました。どなたでも無料でダウンロードいただけますので、ぜひご活用ください。