標準コース詳細へ戻る

新入社員の来客対応の基本

  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 4.1
940件中 901-910件目の評価を表示
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 来客対応の良し悪しで会社の印象を左右するため、会社の代表としてお客様と接しているという自覚をもつことが大事だと学びました。丁寧に心を込めて対応し、もし間違えても誠意をもつことを忘れないよう心掛けていこうと思いました。
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • お客様対応の正しい知識が得られ、安心できる内容でした。
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • お客様の対応について役に立つなと思ったところはもちろんありましたが、お茶の話しは長かったわりにしっくりきませんでした。会社もそれぞれですから一概に役に立つ情報ではないとはいえませんし、頭の片隅にいれておくといった感じです。
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 名刺交換と紹介の順番が少し難しいです。
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • お客様をお迎えする際に座っていただく場所やお茶を出す位置など細かいところまでしれて良かったです。
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 勘違いしてることも多く勉強になりました
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 最初から講師が「〇〇の形になります」と言って対応方法を紹介しているのが気になる。ファミコン「敬語」ではないのか。はっきり、「ですますで」丁寧語を使うべきではないのか。後は概ねその通りだと思う。
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 来客対応をする際は自身のふるまいが会社の印象を左右する可能性もあるので、きちんとした対応が大切だと改めて実感しました。
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 来客対応講座を受講し、訪問客への第一印象が会社全体の評価につながることを強く実感しました。お迎えから案内、席次やお茶出しまで一つ一つに気配りが求められ、基本的な動作にも礼儀や誠意が表れると学びました。今後は丁寧かつ迅速な対応を心掛け、信頼される応対を実践していきたいです。
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 来客対応は初めて聞く内容もあったので参考になりました。
導入でご不明な点はお気軽にお問い合わせください