無料Webセミナー
人材育成コラム
資格講座 スタディング
パートナープログラム
よくあるご質問
ログイン
ホーム
選ばれる理由
機能
コンテンツ
料金
事例
お役立ち資料
お問い合わせ
無料お試し
資料請求
ホーム
コンテンツ
標準コース・標準学習パス一覧
部下育成トレーニング③:指導方法(1)ほめ方
受講者コメント
標準コース詳細へ戻る
部下育成トレーニング③:指導方法(1)ほめ方
★★★★★
★★★★★
3.8
391件中 351-360件目の評価を表示
★★★★★
★★★★★
褒めることの難しさをあらためて学習した。
★★★★★
★★★★★
ほめるときにはより具体的な行動に対してというところが非常に重要だと感じた
★★★★★
★★★★★
普段、目に見えない部分から、褒めていくと言うなかなか難しいことです
★★★★★
★★★★★
ほめるところのポイントが重要といったところがよい勉強になった。
★★★★★
★★★★★
学習したことを、部下の育成に活用したいと思います
★★★★★
★★★★★
特にありません。
★★★★★
★★★★★
とくになし
★★★★★
★★★★★
褒める事が苦手なのですが、感謝・期待・信頼を言葉にする事は出来そうですので、やってみようと思いました。
★★★★★
★★★★★
感謝、ねぎらいをしっかりしていきます。
★★★★★
★★★★★
部下がいないのに受講してしまい、ワークの後半はできませんでした。自分は具体的な行動をほめられると「その作業は卒業=もうしなくていい」と捉えがちだったので、ほめられたことをまたすればいい(成長に向けた指導)というのは驚きでした。(抽象的に人格全体の評価をいただけると、それにふさわしい人間になろうと自分の作業を自主的に考えて奮起するタイプでした)
««
«
34
35
36
37
38
»
»»
導入でご不明な点はお気軽にお問い合わせください
お問い合わせ・お見積り