無料Webセミナー
人材育成コラム
資格講座 スタディング
パートナープログラム
よくあるご質問
ログイン
ホーム
選ばれる理由
機能
コンテンツ
料金
事例
お役立ち資料
お問い合わせ
無料お試し
資料請求
ホーム
コンテンツ
標準コース・標準学習パス一覧
部下育成トレーニング③:指導方法(1)ほめ方
受講者コメント
標準コース詳細へ戻る
部下育成トレーニング③:指導方法(1)ほめ方
★★★★★
★★★★★
3.8
317件中 261-270件目の評価を表示
★★★★★
★★★★★
理解できました。
★★★★★
★★★★★
特にありません。
★★★★★
★★★★★
なかなか誉める機会が少ないのと、そもそも誉めるのが下手なので、アセスメントなどで役立てようと思う
★★★★★
★★★★★
私の足らない部分も把握できました。今後はその部分も意識して取組んでいきたいと思います。
★★★★★
★★★★★
褒めると叱ることのバランスがむずかしいので、参考にしてアウトプットしていきたい。
★★★★★
★★★★★
「部下の成長をほめる目的にする」のワードが印象的でした。部下の行動把握がほめるの言語化に直結してくることを改めて実感しました。
★★★★★
★★★★★
後輩を褒める為に行動を観察する必要があり、意識して良い面を見ていこうと感じました。
★★★★★
★★★★★
仕事を任せきりにするのではなく、時には一緒に考えながら作業を行うことも重要と感じた。
★★★★★
★★★★★
例題を通して、自身の環境に合わせて具体的に考える事が出来た。 解説や重点ポイントもわかりやすく、すぐに意識して行動に反映できる内容で良かった。
★★★★★
★★★★★
行動ベースを把握する、褒める所がない人は居ない。
««
«
25
26
27
28
29
»
»»
導入でご不明な点はお気軽にお問い合わせください
お問い合わせ・お見積り