標準コース詳細へ戻る

部下育成トレーニング③:指導方法(1)ほめ方

  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 3.8
276件中 151-160件目の評価を表示
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 参考になりました。
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • ほめるに関する5W2Hの視点が特に参考になりました。
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • ほめることとしかることのバランスが大切。ほめる基準は少しずつ上げていく
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • ほめ方は苦手だが、やり方を教えて頂いたので実践していきたいと思う。
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • ほめられて嫌な人はいないと思うので、ほめることを意識して活動します
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • ほめ方としてより具体的にほめるために対象者をよく観察することが必要ということを改めて認識しました。相手をよく知ることで良いところ、改善が必要なところが見えてくると思います。具体的に考えるのはこのコース内でトレーニングするのは少し難しいと感じましたが普段の行動の中で少しだけ意識していこうと思います。悪いところより良いところを探すほうが難しいといわれますが全くその通りだと思います。
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 聞き取りやすくてよかった
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 褒めるところが無いのは、自身の観察眼がないと考えるという言葉に、ドキッとしました。
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 特になし。
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 部下への行動観察についてもっと実践していかないといけないと感じました。結果・成果は見えますが、行動のプロセスは注意深く見る必要があると思います。
導入でご不明な点はお気軽にお問い合わせください