無料Webセミナー
人材育成コラム
資格講座 スタディング
パートナープログラム
よくあるご質問
ログイン
ホーム
選ばれる理由
機能
コンテンツ
料金
事例
お役立ち資料
お問い合わせ
無料お試し
資料請求
ホーム
コンテンツ
標準コース・標準学習パス一覧
仕事の基礎トレーニング【スキル編】➂:DO(確実な実行)
受講者コメント
標準コース詳細へ戻る
仕事の基礎トレーニング【スキル編】➂:DO(確実な実行)
★★★★★
★★★★★
3.9
856件中 281-290件目の評価を表示
★★★★★
★★★★★
今回はPDCAの「D」の部分について学びました。 立てた目標・計画を実行するにあたって大切なのは、 ・まず行動目標を決める(タスクを細かく分類して、日・週・月単位での行動目標に分ける) ・進捗報告の徹底(目標とのギャップの進捗を把握) ・モチベーションの維持(行動の阻害要因を排除する) この3点とのことでした。 現状としてはモチベーションの部分で、 大きなタスクを小さく分類することはできてきていると思います。 ただ、小さく分類したタスクを具体的にいつ実行するのかなどの行動目標を立てられていないのと、 進捗報告が遅くなりがちなので、 細かく分類したタスクも具体的な納期を決め、 報告するタイミングも計画を立てる時に合わせて相談するなど、 大きなタスクごとに対応して進めていこうと思いました。
★★★★★
★★★★★
モチベーション管理も行いながら、実行し続けることが大事だと学びました。
★★★★★
★★★★★
行動のゴール設定の後に詳細の行動目標で、具体性をもたせることが重要だとわかった。
★★★★★
★★★★★
DOの実行には自分自身課題があり、どこに課題があるのかが明確になったため、良かった。
★★★★★
★★★★★
感情もコントロールしてモチベーションを保つことの大切さを学びました
★★★★★
★★★★★
タスクを細かく割って、割り振ることが最近出来ていなかったので、 今後は、タスクの全体像を整理し分解してから仕事に取り掛かろうと思った。
★★★★★
★★★★★
納期が遅れてもいいという発言には驚いた。 計画の段階でバッファが必要だと感じた
★★★★★
★★★★★
以前読んだことがある本の内容の繰り返しでした。
★★★★★
★★★★★
タスクの完結=ゴールと捉えていたが、細分化し行動目標を定める事によってより困難なタスクも迅速に対応できると思いました。
★★★★★
★★★★★
モチベーションの阻害要因になるものは何か?自分でしっかりと把握した上で対処することの大切さを学んだ。
««
«
27
28
29
30
31
»
»»
導入でご不明な点はお気軽にお問い合わせください
お問い合わせ・お見積り