標準コース詳細へ戻る

OJT研修を行う『心構えと行動』

  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 3.8
778件中 241-250件目の評価を表示
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 安心感と信頼感は仕事はもちろんのこと、プライベートでも必要なスキルだと思います。 たまに、自分の事で手一杯になってしまい周囲に気を使えない事がある為、そうなった際に一度立ち止まってこちらの講義を思い出して行動していこうと思います。
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 研修を行う大切さを学びました。
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 基本的なことだが忙しいとつい疎かになってしまうこともあるので、自分が新人であった時のことを思い出しながら対応をしていきたい。
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • OJTを行う上で、計画を立て自身のスケジュールを管理し準備をしてきました。 講義内に出てきた安心感を得られる行動、信頼関係を得られる行動はOJT時のみならず日々の自身の業務姿勢に表れてくると思います。 自分のチームメンバーだけでなく上司との関係含め、常に意識して業務に取り組んで参ります。 また新規メンバー加入時はOJTができる環境が必要なので、その環境づくりができるよう準備して参ります。
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 普段は意識しないし教えてくれる人もいないテーマだったので勉強になった。
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 参考になりました
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • できていない人が多いので、社員全員受講すべき内容。
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 今回の講義は「OJT研修を行う『心構えと行動』」ということで、前職でOJTを任されていた頃のことを思い返しながら受講していた。新入社員をはじめとして、OJTを受講する人たちは「不安」というものが確実にある。教育もしていかなければならないが、環境になれることや落ち着いて働くことができる、取り組むことができるように「安心感」を与えらなければならない。 講義でもあったが、「態度を変えない」ということは最もなことであると感じる。自分がOJTを受講している側だとして、担当者がOJTに当たっている時とそうではない時に態度が変化していたら、「不安」が生じる上に、信頼ができないなと感じる。このようように思わせてしまったら、そのあとのOJTが上手くいかないと感じるため、すべての人に対して同等に接することができなければならないと感じる。(2つの軸の信頼にも繋がるところ) また、信頼のところで言うと、言行一致(約束などを守るも含まれると考える)/一番の味方は私自身が1番意識しているところであり、これらができているOJT担当は憧れもあった。信頼もできるし、自身の今後の目指すべき方向にもなる。このようなことができているものは、先輩後輩関係なく、仕事に対して、プライベートに対しても安心感と信頼感があるため、何事にも成果を上げることができると感じる。
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 「自分から話しかけてみる」ということがあまりできていなかったなと思います。 確かに自分が教えてもらう立場だった時も「いつでも話かけていいよ」と言われていてもなかなか話しかけることができない事があったなと思います。 「自分から話しかける」ということを忘れずに実施していきたいと思いました。
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 逆の立場で考えても安心感と信頼感の重要だと感じたので、大事にしていこうと思いました。
導入でご不明な点はお気軽にお問い合わせください