標準コース詳細へ戻る

【電話の取次ぎ方】職場での電話対応

  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 4.1
673件中 631-640件目の評価を表示
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • コールセンターをイメージし、電話相手の印象が、会社の印象に繋がる。本当にそうだ。と思いました。
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 電話の取次ぎ方の動画を通して、名前や用件を必ずしっかり聞き取ること。また、聞き取れなかった場合は相手のせいではなく必ず電話のせいにして、もう一度聞き直すことを学びました。名指し人が不在の場合は相手の意向を聞き、取次ぎは相手を待たせずに迅速に対応することを心掛けていこうと思いました。
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 電話対応でイレギュラーな場合の確認事項がわかりやすかったです。
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 知らない事ばかりでした。かけなおさなくて結構です、という時にも電話があったことはお伝えするものなのですね。色々と勉強になりました。
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 納得感のある内容でした。「確かに」と、何度も思いました。マナーの本質だと思いました。
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • わかりやすかったです。
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 電話を取り次ぐ場合に聞き漏れたり伝え漏れてはいけないことが具体的に知れて良かったです。
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 改めて電話対応の基礎を確認出来て良かったです。
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • お名前は「いただく」物でも「頂戴する」ものでもなく「伺う」もの。マナー講師でありながら間違った言葉遣いを広めているのは問題。講師の質に疑問を感じる。今までの内容自体が信用性を無くすので、正しい日本語で教えて欲しい。
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 電話応対はマニュアル通りにいかない場合が多いので最初は焦ってしまうかもしれませんが、何事も落ち着いて対応することだ大事だと感じました。
導入でご不明な点はお気軽にお問い合わせください