標準コース詳細へ戻る

部下育成トレーニング④:指導方法(2)しかり方

  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 3.8
364件中 351-360件目の評価を表示
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 特になし
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 部下のしかりかただけでなく、自分自身の行動を改める方法としても役に立った。
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 今現在部下や後輩がいない人がこのコースを受講する場合には教材は対応されてないようなので
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • やはり褒めるより叱る方が難易度高いですね。大事なことだとは思いますが。 あとフォローがとても大事。
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 行動に注目し早めにフォロー、原因に向き合い成果と事後対応を重視することが大切だと学びました。
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 叱る効果で、部下の行動が改善され、成長し、成果につなげること。この一連を見据えて叱らなければいけないと感じた。叱ることはだれしも嫌な仕事だけれど、個人の立場ではなく、マネジメントの立場で叱るのがポイントだと勉強になった。
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 長くしかればいいと思い込んでいましたが、今後は短くしかるようにしていきます。 しかることばかり考えてしまい、質問をするなどしていなかったので、これから気を付けていきたいです。
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 動画のみであるため内容の整理が難しくさらに長い尺のためより要点内容を整理するのが大変でした
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 叱る際の心理的側面のレクチャーもあってためになると感じた。ほめるより叱るの方が聴いていて頭に入ってきやすかったです。
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 叱らないという事はマネジメントよりも自分の立場を優先しているということが分かりました。自分と相手の為にもなっていないので叱る立場になったらしっかりと叱りたいと思いました。叱るときには相手が気づいていない点を優先的に叱り、最後にはしっかりフォローしたいです。
導入でご不明な点はお気軽にお問い合わせください