標準コース詳細へ戻る

部下育成トレーニング③:指導方法(1)ほめ方

  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 3.8
335件中 221-230件目の評価を表示
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 部下の褒め方を深く知ることが出来ました。
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • ほめるときに、どうしても上っ面の言葉になってしまうことが多かったですが、 ほめる基準を相手レベルまで下げるところをできていなかったということに気付くことができました。
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • ほめ方のポイントが整理されており分かりやすかった
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • メンバーでなかなか成果に繋がらず、うまく行かずにいつも「何やってるんだろう?」と思う人もいます。 小さなことに関わらず「ほめる」ことを実践しようと思います。 そのメンバーに目線を低くして、アプローチすることはやっていませんでした。 いつも「この程度なんで出来ないんだろう?」と思っていました。 そうではなく、「報告してくれてありがとう」など、小さなことから「ほめる」実践をしていこうと思います。 少しでも変化があることを期待して。
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • とても参考になりました
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 参考にします。
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • だと思います。という語尾が気になってしまいました。 ポイントなる点→ポイントとなる点(誤字) 具体的な褒め言葉も紹介した方がよい。
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • ほめるところがないのは観察力不足、という考え方は自分も今度持っておこうと思いました
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 分かりやすかったです。
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • どうしても失敗等ダメなところに目が行きやすいが、褒めて伸ばすということも意識していきたい。
導入でご不明な点はお気軽にお問い合わせください