無料Webセミナー
人材育成コラム
資格講座 スタディング
パートナープログラム
よくあるご質問
ログイン
ホーム
選ばれる理由
機能
コンテンツ
料金
事例
お役立ち資料
お問い合わせ
無料お試し
資料請求
ホーム
コンテンツ
標準コース・標準学習パス一覧
仕事の基礎トレーニング【スキル編】➂:DO(確実な実行)
受講者コメント
標準コース詳細へ戻る
仕事の基礎トレーニング【スキル編】➂:DO(確実な実行)
★★★★★
★★★★★
3.9
856件中 41-50件目の評価を表示
★★★★★
★★★★★
自分の集中力が下がるタイミングを知るというのは、モチベーション管理においても大事で そればPDCAにも影響するという点が参考になった。
★★★★★
★★★★★
自己管理は出来る方なので、部下に対してどのようにモチベーションを保って貰うようアドバイスをするかの参考になりました。
★★★★★
★★★★★
実行力を高めるための具体的な方法を知ることができた。特に、DOのステップで課題となるモチベーションの維持の方法の具体例がわかりやすかった。自分の今後の業務の中で実践してみようと思った。
★★★★★
★★★★★
特に学びになったのは、モチベーションの維持のパートである。これまでは行動目標の管理にばかり目が向いており、自身のモチベーションに対して意識を向けたことはほとんどなかった。今回の講義を活かして、自身の過去傾向から、どうすれば最高のパフォーマンスを発揮できるモチベーションを維持することが出来るのかということについて考えをまとめ、日々実行していきたい。
★★★★★
★★★★★
実際に計画をたてていても、差し込み業務だったりでなかなか進まないなどはおうおうにして起きてしまう。 こまめな進捗管理だったり、カレンダーに予定をおさえておくなり、「可視化する」ということは非常に重要なことだとは感じる。 この辺普段から意識しているつもりにはなってるが、うまくいっていないことも多いので改めてタスク管理、実行の進捗管理は気をつける
★★★★★
★★★★★
DOは設定するだけでなく、確実にやらなければ意味がない。そのために確実にできる方法を順序だてて明確にしておく必要があるのだということを学んだ
★★★★★
★★★★★
目標と行動をリンクさせることは当たり前だと思うんですが個人的に理系で実験をしていた身からすると工程を細分化してスケジュール管理をしながら物事を進めていくのは慣れている部分があります。こういった部分は薬品メーカ等の理系企業でなくても活用できているスキルなのかなと感じています。
★★★★★
★★★★★
実行のところで、自分自身で自分の心理的なマネジメントということに言及されていたことに正直驚いた。計画のところで明確なゴールイメージを設定できていれば、心理的マネジメントせずともあとは実行するだけという段階になっているという認識だった。より効果的な実行のために自身の心理的な状況も把握していきたいと思う。
★★★★★
★★★★★
行動目標の設定においても数値化が必要であり、細かに進捗確認を行い、もし遅れてしまった場合は修正してPで立てた期限に間に合わせる必要があることを感じた。モチベーションの維持において、やれなそうという心的要因に対してゴールイメージが湧いていないことが多い為、PLANに立ち返ってみるといいという対処例はとてもためになった。
★★★★★
★★★★★
仕事ができない人の特徴はゴールを実現できる具体的なプロセスの明確化ができていないか、途中の進捗管理ができていないことだと言っていたので、今後はこの2点に気をつけていきたい。
««
«
3
4
5
6
7
»
»»
導入でご不明な点はお気軽にお問い合わせください
お問い合わせ・お見積り