無料Webセミナー
人材育成コラム
資格講座 スタディング
パートナープログラム
よくあるご質問
ログイン
ホーム
選ばれる理由
機能
コンテンツ
料金
事例
お役立ち資料
お問い合わせ
無料お試し
資料請求
ホーム
コンテンツ
標準コース・標準学習パス一覧
仕事の基礎トレーニング【スキル編】➂:DO(確実な実行)
受講者コメント
標準コース詳細へ戻る
仕事の基礎トレーニング【スキル編】➂:DO(確実な実行)
★★★★★
★★★★★
3.9
856件中 231-240件目の評価を表示
★★★★★
★★★★★
DOにおいては下記が重要と再認識しました。 ・ゴールと行動目標を連動させること ・定期的な進捗管理 ・遅れた場合は早めに修正をかける ・モチベーションは自分で保つ
★★★★★
★★★★★
計画達成につながる行動の分解手法、管理方法について整理できた
★★★★★
★★★★★
以下について学びました。 ・DOの実行力 ・行動目標設定 ・モチベーションの維持
★★★★★
★★★★★
今まで行動目標とゴールが途中でバラバラになってしまい、未達成になってしまうこともありましたので、行動目標設定は絶対に達成できるまで設定するようにします。 また、モチベーションの維持もその日に課題を洗い出し、次の日にはクリア出来るアクションをうつようにします。
★★★★★
★★★★★
タスクを細分化してしっかり管理していくことが大切であることを学びました。 また、セルフマネジメントも仕事の一部なので業務と自分自身と向き合いながら仕事に取り組んでまいります。
★★★★★
★★★★★
行動計画を立てる上で、頓挫しそうになったときにPlanに戻って計画自体を見直すことが重要であるというところが非常に勉強になった。 日々の業務では、Planで立てた計画をKPIとGoogleカレンダーに落として実行していく形をとっているが、追加の仕事が入り、見直さなくてはならないことが多々ある。 Planであったような余裕を持った計画をPlanとdoともにたてていく必要があると感じた。 また、行動計画をたてつつ、Planで立てたマイナス要素を排除しておくというところも勉強になった。 あくまでゴールと期限をぶらさずに、いらあさないものを見つけて排除することで生産性の向上を図りたい。 モチベーションに関しては、今の仕事が好きなので落ちることは基本ないが、ゴールを達成したあとの自分の姿を想像すると、より生産性向上できれという部分を大切にして今後の業務に当たります。
★★★★★
★★★★★
行動目標をやりきったときに、業務のゴールになっているかを意識して業務予定の組み立てが必要と感じました。
★★★★★
★★★★★
既に知っている内容だった。 復習にはなった。
★★★★★
★★★★★
特にモチベーションの維持については、参考になりました。いつも達成可能性が低くなったときや、ミスが起きたときにモチベーションを保つことが難しかなってしまいます。そこで堕ちても何も変わらないので、何が原因だったのか、次に何を改善するのか、立ち返って分析することが次に繋がると感じました。
★★★★★
★★★★★
仕事のゴールを達成するために、行動目標があって、行動目標を達成するためにタスクがあると考えるととても分かりやすかったです。モチベーションの維持の仕方の講義は興味深いものがありました。仕事が多すぎると感じたときに多すぎる仕事を細分化してタスクにするという話は上記のことにもつながってくると思い、リンクしているのだなと感じました。どんな時にモチベーションが下がりやすいのかは自己分析の部分だと思うので、今後意識してみようと思いました。
««
«
22
23
24
25
26
»
»»
導入でご不明な点はお気軽にお問い合わせください
お問い合わせ・お見積り