標準コース詳細へ戻る

リーダーシップトレーニング④:チームマネジメント

  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 3.8
722件中 711-720件目の評価を表示
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • チームに仕事を任せることが出来ていなかったので任せてみたいと思いました。
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • まとめがあるのでとても分かりやすいです。
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • スライドに誤記がありました。
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • ビジョンを伝えることで各個人の行動の方向性の助けになり、チームとしての動きを作れるので手段として活用していきたい。同法人の各事業所のビジョンを知ることで、それぞれの職員の動きや利用者への関わり方の根拠が理解しやすくなるので、ぜひ知りたいと思う。各事業所のビジョン達成へ協力もできることだと思った。
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • ある程度ですが頭の中を整理することができたように思います。
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • チームビルディングというのは簡単ですが、そのチームごとに目指すものが違い、そのチームごとに個性を持った人がいると考えるとそのチームに合ったチームビルディングを創り出していくというのは大変ですが、その分、そのチームにしかないビルディングができた時に強固なチームに出来上がると感じました。
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 自社の社内環境を鑑みて、改善点を文字に起こし改良点を見極め、それに対して具体的に各部署からのメンバーを集い改善策を見出せるよう、方向性の確認が出来たと思います。
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 特になし
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • リーダーシップは行動に起こすことが必要となるため、どのように進めるのかあらかじめ具体的な方法を検討しておくことが必要と感じた。具体性が無ければすべて曖昧な状態で進むため、具体的なビジョンを描いて行動したいと強く感じた。
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 係長研修を受けたばかりだったので、ビジョンの共有の大切さが身に染みた。
導入でご不明な点はお気軽にお問い合わせください