無料Webセミナー
人材育成コラム
資格講座 スタディング
パートナープログラム
よくあるご質問
ログイン
ホーム
選ばれる理由
機能
コンテンツ
料金
事例
お役立ち資料
お問い合わせ
無料お試し
資料請求
ホーム
コンテンツ
標準コース・標準学習パス一覧
リーダーシップトレーニング③:人を動かすコミュニケーション
受講者コメント
標準コース詳細へ戻る
リーダーシップトレーニング③:人を動かすコミュニケーション
★★★★★
★★★★★
3.8
804件中 721-730件目の評価を表示
★★★★★
★★★★★
何をするにも、相手を知ること。コミュニケーションの重要性を再度認識しました。相手が懸念する部署異動や業務改善、担当業務の変更などを行う際の面談に何気にしていたことが内容もあり(相手にとっての不安要素やメリット説明する)理解できる内容ではあった。
★★★★★
★★★★★
相手を動かすコミュニケーションで、大事な事、①相手に知らせ対策を明確にする。②特に相手に対して知りたい事を伝える。③相手が理解しやすいように表現をする。④相手が理解・納得したか確認する。⑤最終的に相手の行動を引き出す。 これら全て大事だと思いますが、最終的に①から④をおこなった上で⑤番が決まってくるとあらためて感じました。今後は上長への報告も学んだことを意識して取り組んでまいります。
★★★★★
★★★★★
実際の業務で使える具体的なフレーズや対応例が多く紹介されており、非常に参考になりました。 ロールプレイを通じて、自分のコミュニケーションスタイルを客観的に見直すことができたのも良かったです。 今後も実践に活かしていきたいと思います。
★★★★★
★★★★★
有意義な講座をありがとうございました♪
★★★★★
★★★★★
リーダーシップを高めることでは相手を動かす技術を身につけることができるとわかりました。
★★★★★
★★★★★
他者視点でのコミュニケーションが必須であることが理解できた 自分の大義名分を振りかざしても、相手が動かなければ意味がない
★★★★★
★★★★★
人を動かすための方法を学べたことは今後の業務に活かせる為とても勉強になった。
★★★★★
★★★★★
コミュニケーションのコントロールで指導がしやすくなると感じた。
★★★★★
★★★★★
参考になりました。
★★★★★
★★★★★
中々すぐに出来る事ではありませんが、今後に繋げたいと思います。
««
«
71
72
73
74
75
»
»»
導入でご不明な点はお気軽にお問い合わせください
お問い合わせ・お見積り