対象者
中堅社員(部下を持つ方)で以下に該当する方
・メンバーを巻き込むことが難しいと感じている方
・チームの一体感を生み出すことができていないと感じている方
・自己のリーダーシップを強化したいが方法がわからない方
学習目標
・リーダーシップに必要なコミュニケーションスキルを身に付ける
・リーダーシップの強化に向けて、他者理解を深める
・納得感、説得力を高める視点を理解する
カリキュラム
-
-
1:レクチャーで学ぶこと 動画数 1本 2分
-
2:人を動かすコミュニケーション 動画数 1本 5分
-
3:【実践ワーク①】他者理解を深める視点 動画数 1本 6分
-
4:【実践ワーク①】解説_他者理解を深める視点 動画数 1本 4分
-
5:【実践ワーク②】人を動かす伝達内容 動画数 1本 4分
-
6:【実践ワーク②】解説_人を動かす伝達内容 動画数 1本 5分
-
7:人を動かすコミュニケーション【まとめ】 動画数 1本 3分
-
講師プロフィール
-
-
山本 直人(やまもと なおと)株式会社エンターイノベーション 代表取締役
【経歴】
◆九州大学 経済学部経済工学科卒
北陸先端科学技術大学院大学 知識科学修士
◆大手通信放送会社にて、中小企業向けWebプロモーション戦略、社内インターネット環境構築の提案営業を担当。人材育成コンサルティング企業にて、研修の企画営業、トレーニング開発を担当。その後、インターネット関連ベンチャー企業で営業部門の立ち上げに参画し、東証マザーズ上場を経験。社内ブログ事業の営業部長、事業部長に就任。
◆2008年株式会社エンターイノベーション 設立
研修講師、ファシリテーター、組織開発・営業コンサルタント。コンサルティング会社、IT企業など複数の事業会社の役員を兼任。オリジナルワークを多数開発し、様々な人材教育会社のコンテンツ開発、講師育成に携わる。
【著書】
『すぐ成果を出す人の仕事のやり方・考え方』(明日香出版社)
http://amzn.to/1A1QbRk
【WEB】
<企業HP・コラム>
http://www.enterinnovation.co.jp/
<Twitter>
https://twitter.com/naotoyz
<Youtubeチャンネル>
山本直人【Off-JTV】研修講師のビジネススキル講座
https://www.youtube.com/channel/UCx1d_OR6CNCBGKQbJC7v4AA
その他の<リーダーシップシリーズ>
リーダーシップトレーニング①:リーダーシップの基本知識
リーダーシップトレーニング②:リーダーシップの強化方法
リーダーシップトレーニング③:人を動かすコミュニケーション
リーダーシップトレーニング④:チームマネジメント
受講者の評価
- 実践できていることが多かったが、無意識化に行っていたことがほとんどで、メディア化して可視化することで再認識できる事が多く、改めて見つめ直すことができた
- 他者理解という部分でとても難しいが、とても為になるプログラムだと感じました。
- 特になし。
- 今回の人を動かすコミュニケーションについては業務だけではなくプライベートの人間関係をよりスムーズに動かすためにも大変参考になる内容でした。
- 通常の業務に活かせると思いました。
- お願いするだけじゃやってもらえないので、相手の視点から依頼していきたいと思います。
- 相手にしっかり伝わるように、伝えたいことを明確にし理解度や状況を確認しながら物事を進めていきたいと思います。
- 相手を動かすコミュニケーションで、大事な事、①相手に知らせ対策を明確にする。②特に相手に対して知りたい事を伝える。③相手が理解しやすいように表現をする。④相手が理解・納得したか確認する。⑤最終的に相手の行動を引き出す。 これら全て大事だと思いますが、最終的に①から④をおこなった上で⑤番が決まってくるとあらためて感じました。今後は上長への報告も学んだことを意識して取り組んでまいります。
- リーダーシップとして結局は人を動かす事ができる人で、影響力のある人という事で 実際にどんな事をしたらいいのかが明確に分かり、勉強になりました。
- 相手の立場に立って、仮説を立て話を伝えることが、相手の不安を取り除くということを改めて学んだ。 【自分視点の論理では相手は動かない】という点は、そのとおりだと感じるので、日頃から相手の立場に立って物事を考えたい。
学習時間の目安 | 45分 |
---|---|
レッスン数 | 7 |
動画数 | 7 |
動画の総時間 | 29分 |