標準コース詳細へ戻る

【伝言の受け方】職場での電話対応

  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 4.1
638件中 191-200件目の評価を表示
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 伝言を受ける際に聞き取るべきポイント、注意すべきポイントを理解できた。
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 基本的な電話対応の仕方がよくわかった。声が聞き取りづらい場合のフレーズも紹介してもらえたので良かった。今まで電話に出るときは、かかってきてから慌ててメモとペンを用意していたが、かかってきた瞬間から準備できるようそばに置いておくことが重要だということに気づけた。
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 伝言メモに関しては、受取った内容を正確にメモに書き記すことが大前提必要だと感じました。 上司がメモを見たときに、読みにくい文字、数字でないように普段から、相手が見やすい字体で 書く癖を付けていこうと思います。
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 電話対応はお客様と直接お話しできないので失礼に当たることが多くなってしまうと思います。 なので電話でのやり取りはとても重要だと思いました。簡潔に相手にわかりやすく、必要事項を聞くのを意識していきたいと思います。聞き忘れがここでは一番のミスに繋がってしまうのではないでしょうか。 電話での対応力は仕事をしていく上でとても重要なスキルになってきます。もっとしっかり身に着けていきたいと思いました。
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 実際に、伝言を受ける際に何をメモに取ればいいのか、動画を通して理解することができた
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 電話対応は研修でまなぶことがあったがメモの取り方などのフォーマットがネットにあることも知らなかったし、5W3Hを自分が意識できていたか考えると難しいものだと感じた。これをフォーマットなしでもできるように意識したい。
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 電話対応は最初に行う業務なので、手順を把握することが出来てためになりました。
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 大事なことが漏れないようにしっかりと分からない箇所は、復唱して確認する。
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 復唱を忘れずメモは正確にとることを心がけます。
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 分かりやすくて、よかった。
導入でご不明な点はお気軽にお問い合わせください