無料Webセミナー
人材育成コラム
資格講座 スタディング
パートナープログラム
よくあるご質問
ログイン
ホーム
選ばれる理由
機能
コンテンツ
料金
事例
お役立ち資料
お問い合わせ
無料お試し
資料請求
ホーム
コンテンツ
標準コース・標準学習パス一覧
OJT研修を行う『心構えと行動』
受講者コメント
標準コース詳細へ戻る
OJT研修を行う『心構えと行動』
★★★★★
★★★★★
3.8
772件中 301-310件目の評価を表示
★★★★★
★★★★★
相手の立場に立って安心感と信頼感を与えられるような言動や行動に気をつけたいです。 業務では、期限や連絡や相談の早さなどを気をつけたいです。
★★★★★
★★★★★
分かりやすい講義で実行しやすくまとまっていたので、今後、自分に部下や後輩ができたら業務を通して活かしていければと思います。
★★★★★
★★★★★
OJTトレーナーをする上で大切な事として、受講者に対して 仕事に対する不安を減らすための安心感と 人間関係に対する不安を減らすための信頼感をあたえる為に 気をつてて行うのが大事とわかった
★★★★★
★★★★★
安心感、信頼感を与えることが大切だとわかりました。 態度を変えない、自分から声をかける、先に聴く、最後まで聞く、かたちに残す等 誠実さが求められると思いました。
★★★★★
★★★★★
OJTにあたっては、単に知ってることを教えるのではなく、自分の行動や考え方が手本となるように意識することが重要だと学びました。 これをこうする、ではなく、これを達成するのだからこう考えて行動する、を教えるのが合理的だと考えます。
★★★★★
★★★★★
OJTを実施する際に持っておきたい心構えとして、安心感と信頼感を持っておくことが必要だと学んだ。安心感を得られる行動・信頼関係を得られる行動を学んだが、これは当たり前の行動だと思うしOJTだけでなく普段の人つきあいからやった方が良い行動だと思う。特に先に相手の話を聞くようにしたり、相手の話を遮らずに話を最後まで聞くことはついついおろそかにしがちな行動だと思うので、普段から意識して気を付けたい。
★★★★★
★★★★★
トレーナーの大切な軸は安心感と信頼感を得ること、 研修では仕事に対する不安、人間関係の不安を減らすことが大切だと学んだ。 また、退職する一番の理由は人間関係ということから、 人間関係の信頼感は常に持ち続けてもらえるよう行動していきたい。 私の上司で素晴らしいと思う点は、 忙しい際に相談事をしてしまう際、 どれだけ忙しくても必ず「さっきの話なんだっけ」と声をかけてくれるということだ。 声をかけてくださり、最後まで聞いてもらえるという点。 一番の味方としていていただいているんだな、と常に感じる。 自身も上司のように、後輩に対して信頼感を得られるような人間になっていきたいと思う。 安心感と信頼感を得るために
★★★★★
★★★★★
1.本コースから学んだことについて OJTをただ行うだけではなく、安心感と信頼感を得てもらうために行動していく必要があると改めて学びました。誰かに何かを指導する為には、指導する側にも努力が必要なんだなと感じました。心構えをどのようにしていくかを日々考え、行動に移すのが大事だと知りました。 2.本コースを受講して、今後どのように仕事へ活かしていきたいか OJTを行う相手はいませんが、安心感・信頼感を持ってもらうために、言動と行動を一致させたり、相手の話を最後まで聞いたり、小さな事から日々取り組んで意識を高め、今後、部下やOJT相手ができた時にすぐに実践できる様にしていきたいです。
★★★★★
★★★★★
自分の行動も見つめ直してみると、あまり最後まで内容を聞く前に解決策を話してしまっていたかも、と思いました。 今後は、ちゃんと「話し終わるまで聴く」を徹底していきたいと思います。
★★★★★
★★★★★
言行一致という言葉はまさに仕事関係においては最大級に重要であると学びました。 特に自分ができているつもりであっても他の人から見たらできていなければ無意識のうちにこのようなことが起こっているということですので、心して業務に取り組んでいきたいと思います。
««
«
29
30
31
32
33
»
»»
導入でご不明な点はお気軽にお問い合わせください
お問い合わせ・お見積り