標準コース詳細へ戻る

OJT研修を行う『心構えと行動』

  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 3.8
772件中 281-290件目の評価を表示
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • OJTの心構えについて理解が進みました。
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • WEBテキストで要点がまとまっており、わかりやすかったです。 これらのことをさらに注意して、日々業務を行っていきたいと思います。
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 1、安心感と信頼感は仕事でも日々の人間関係での大事なことなので話の聞き方態度もとても大事だと思いました。 2、信頼感とは構築するのが大変で仕事を続けていく上で心に関わることだと思います。転職して安心感、信頼感がないのがこんなにも辛いのかと思いました。やめたい理由にならないようにしたいです。
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • わからないことや聞きたいことがあった時、優しく教えてくれる人が多かったので 自分もそんな人になりたいと思いながらお話を聞いてました。 自分がどんなに忙しくても手を止めて話を聞いたり、中途半端に答えないとか 人から安心感や信頼をしてもらえるように今後も行動を気を付けていきたいと思いまます。
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • OJTを行うにあたっての心構えを学んだ。仕組みについては理解できていてもなかなか実践できていないものも多い。特に言行一致については苦手とするところであり、それはつまり自分の努力などが不足していると言えるため、改めて行動改善の意識を高めたいと思った。
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • こちらも、マネージャー以上のメンバー向けだと感じました。 またOJTは入社の研修時に行うことでメンバー全員の認識統一をすることができる気がする。
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • OJTを受けることにより、心構え、行動を学ぶことは非常に重要だと感じ、今後の業務において活かしていきたい重要なポイントだと感じました。
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • リーダーなので教えられることもありますがどちらかというと教える側の立場だと思っています。教える側の立場としてメンバーに教える際に安心感、信頼感を得られるように本講義内容を生かしていければと思います。個人的にですが、「先に聴く」、「カタチに残す」は業務のことでも生かしていけるようにしていきます。
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • OJTには安心感と信頼感が必要であるが認識できました。課題を通して検討したところ、安心感を得るためには①相談を受けた際の即レス②何かあってからではなく最初から目を向ける③適切なフィードバックを、信頼感を得るためには①自分が間違えた時に直に謝罪②守れない約束をしない③相手に期待することを言葉・数字にして伝えて共有する を実践してきたいです。
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • とても基本的な内容でしたが、日頃の部下との接し方を振り返るのに役立ちました。 動画の内容をもとに、部下とのOJTのプロセスを点検したいと思います。
導入でご不明な点はお気軽にお問い合わせください