標準コース詳細へ戻る

新入社員の来客対応の基本

  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 4.1
939件中 31-40件目の評価を表示
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • お客様対応をする際には、会社の名前も背負っているということを常に意識しなければいけないと思った。
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • お客様のお迎え、応対、お見送りの良し悪しで会社のイメージは左右され、対応者と並ぶほどの責任があります。常に自社の看板を背負っているつもりで、誠意をもって接することを心がけます。
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • エレベーターや応接室でのお客様への案内の仕方や、挨拶・紹介の仕方など、しっかり順番を頭に入れておかなければならないと感じた。注意点などをわかりやすくまとめてあったので勉強になった。 スライドの誤字がところどころ見受けられ少し気になった。
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 基本的なことだが大切なことだと思いました
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 難しい内容だったので全体の流れを動画などで見られたら、さらに良かったと思います。
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 必要性を感じない。
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 内容が詳しくわかりやすかった。
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • お茶の接待一つでも、かなり細かく作法があることを知りました。もう少し、なぜその動作をするのかの理由が説明されていると腑に落ちて実践しやすいと感じました。
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 社会人としてこれまでの学生とは大きく違うのが、この社会人としてのマナーの部分である。そしてできているかどうかは 会社にとっての印象はもちろん自分自身の印象にもつながる。些細な所作がいかにできているかをお客様はよく見られているので、より意識を持って行動していかなければならない。
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 基本的挨拶や本日の講座にでてきた「ハイオアシス」をしっかりと覚え、意識しないでも使えるようにしたいと思いました。
導入でご不明な点はお気軽にお問い合わせください