標準コース詳細へ戻る

部下育成トレーニング②:部下育成のゴール設定

  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 3.8
439件中 431-439件目の評価を表示
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 今回の講義もワークシートがあるので可視化できて良かったです。働いてるとなかなか自分自身ももちろん、モチベーションを上げるのが難しいですが、「行動力の観点をベースにきちんと評価する」ということで、モチベーションに繋がり、業務遂行もはかどるのではないかと思いました。
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 部下育成のゴール設定としては、まず部下の現状を把握することが重要だと理解しました。また達成できそうか部下に確認したり、継続してフィードバックも行うことが重要だと理解しました。
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 部下育成では、まず部下の現状をよく理解し、一人ひとりに合ったゴールを一緒に考えることが大切だと感じました。 最初は丁寧に教え、慣れてきたら任せて見守り、成果が出てたら認める。 この研修で学んだ流れを意識しながら、部下に寄り添い、成長を支えつつチーム全体の力につなげていきたいです。
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 部下育成は凄く個人的に難しい箇所が多く、何度も見返しました。
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 部下育成は、まず、やる気と力を分けてみる。それぞれの部下の今の状況を知って、課題をはっきりさせる。そして出来る目標を立てて、具体的にサポートすることが大事と学びました。
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 部下のコース設定についての動画を視聴しました。今までの経験上、どこの職場でも指導をする→実際に業務をさせるだけだと思っていたので、動画のように途中の過程でいきなり実践ではなく、途中経過で褒めたり部下の仕事の経過を見るなど、部下が安心して仕事が任されるようになるまでゆっくり指導してくれる職場が実際にあればいいなと思う面が多々ありました。
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 部下の課題と自分の課題や負荷を考えつつ、ゴール設定をしてしっかり面と向かってやり取りをしながら一緒に成長することが大切だと思った。
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 私にとってこの受講が必要なのかやはり分かりません。
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 講師の説明が聞き取りにくかった。
導入でご不明な点はお気軽にお問い合わせください