無料Webセミナー
人材育成コラム
資格講座 スタディング
パートナープログラム
よくあるご質問
ログイン
ホーム
選ばれる理由
機能
コンテンツ
料金
事例
お役立ち資料
お問い合わせ
無料お試し
資料請求
ホーム
コンテンツ
標準コース・標準学習パス一覧
今日から使える展示会出展からの顧客獲得術
受講者コメント
標準コース詳細へ戻る
今日から使える展示会出展からの顧客獲得術
★★★★★
★★★★★
3.8
300件中 171-180件目の評価を表示
★★★★★
★★★★★
現状は管理部なので展示会の運営には直接関係はありませんが、マーケティングの観点も含め、非常に勉強になりました。ターゲティングの話など、展示会運営に限らず日々の業務でも活用できる事がないか考えてみたいと思います。
★★★★★
★★★★★
展示会などに今まで参加したことなどがなく自身の業務内容としても関わりのない内容だったが、別の場面に置き換えて活かせる内容もあったため実践してみようと思う。
★★★★★
★★★★★
展示会のマーケティングは今の業務に直結する内容だったので、この4日間のイーラーニングコンテンツの中で自分的に一番ありがたく面白く学ばせていただきました。 基礎的な部分は多かったのですが、とはいえできていない部分もたくさんあると思うので、次回以降の展示会に生かしていけたらと思いました。
★★★★★
★★★★★
今回は展示会出展からの顧客獲得についての内容でしたが、 自分たちの仕事に置き換えると転職フェアに初めて参加していただくお客様を、 当てはめて学んでいました。 参加者全員が共通の目的意識を持ち、 当日のリードを受注(入社)へ繋げるためのプロセスについて、 ・興味を持ってもらえる環境を作ること(話を聞いてみたいなと思わせること) ・当日のオペレーション(呼び込み・ブースでの話し方や内容) ・その後のフォロー(連絡頻度や内容) これら1つ1つに意味を付けて運用することがとても大切なんだと思いました。 また、PULL型・PUSH型の営業手法についても学べたので、 今後は扱う商材やアプローチする顧客群に合った手法でアプローチすることも、 実践してまいります。
★★★★★
★★★★★
同僚が展示会に参加しているところをみて、とりあえず名刺を交換するところというイメージがありました。ただ、その後名刺をいただいたところにお電話してもなかなか案件に結び付くことはありませんでした。なんのために名刺を交換するのか、目的意識をもって戦略的に実行することが重要だと学びました。今後に活かしたいと思います。
★★★★★
★★★★★
新規事業の駆け出し段階ではこのようなマーケティングに触れる機会がなかったので非常に有意義なインプットの場となった。 既にいくつもノウハウを持っている人たちがたくさんいるので、ここは生きた経験も社内でシェアしていただきたい。
★★★★★
★★★★★
テレアポとは違う方法があると感じました
★★★★★
★★★★★
展示会に出る機会があれば、今回学んだことを活かそうと思った。
★★★★★
★★★★★
展示会での動き方について学ぶことができた。 売上につなげることが重要だと再認識した。 管理部なので使うことがなかなか無いと思うが 営業の同期やもし営業に行った時には実践したい。
★★★★★
★★★★★
展示会出展のタイミングはなかなかないと思いますが、自分が展示会に参加した際に、さまざまなブースを見る中で目を引くキャッチコピーやデモを行なっているブースには人だからができており、人が人を呼んで賑やかな場所になっていました。また丁寧な接客が人の足を止め、更に人を呼ぶきっかけに繋がる為、相手の利益を考えられる接客が特に大事だと改めて感じました。
««
«
16
17
18
19
20
»
»»
導入でご不明な点はお気軽にお問い合わせください
お問い合わせ・お見積り