標準コース詳細へ戻る

契約に結びつく営業コミュニケーションスキル※チェックリスト付

  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 4.0
381件中 41-50件目の評価を表示
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 今までの必須動画で一番内容は難しいと思いました。 フォトやリングなど即決できないことが多いので、今すぐ行うこととして「検討してください」は やめようと思います。
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 実践でお客様に向けたサービス提案時に使えそうだと、自分ならと置き換えて聞く事ができました。
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 相手の反応を伺ってどうしても「検討してみてください」とクロージングしてしまうことが多いので、今回学んだことを生かしYES,NOで答えて頂けるクロージングに見直そうと感じました。 NOの場合でも、理由をしっかり深堀してより寄り添った対応のアクションが出来るよう取り組んでいく。
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 実際のシーンと結びつけるのが難しいが、アウト返しはある程度知識あった方が、今後の営業活動に活かすことができる。
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 勉強になりました
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 寸劇風で見やすい講座内容でした。 営業として基本的な知識は身につきそうです。特にはじめはうまく実践しづらい傾聴についての内容がある点は特によいと感じました。全社的に一度は見たほうが良い内容だと感じます。
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 営業で結果を残すための交渉術という内容でしたが、それ以前の会話する相手と気持ちよくコミュニケーションをとるスキルとしてもよい勉強になりました。 YES、BUT法など言葉は知っていますが、つい自分の意見が強くでてしまうこともあります。 まず相手の話を受け入れる、即決の必要がある場合は「検討」などのふんわりしたワードは避けるなど、要所では今回の内容を活用できるよう意識したいと思います。
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 1、「一緒に取り組みませんか?」の台詞は確かに心を動かすと思いました。二人三脚で頑張りましょうという気持ちが、相手との距離感を縮めると思います。 2、契約を渋っているお客様に対して、契約後のメリットを見える化するのは、非常に有効的だと思いました。見える化するためには、こちらもよりお客様のビジネスモデルや戦略を理解する必要があり、さらなる顧客理解のために欠かせないプロセスとして、今後取り入れていきたいです。
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • クロージングトークを使う場面はいくつかありますので、参考にさせていただきます。
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 新しい発見もあり新人メンバーにも視聴させたいと思った。
導入でご不明な点はお気軽にお問い合わせください