無料Webセミナー
人材育成コラム
資格講座 スタディング
パートナープログラム
よくあるご質問
ログイン
ホーム
選ばれる理由
機能
コンテンツ
料金
事例
お役立ち資料
お問い合わせ
無料お試し
資料請求
ホーム
コンテンツ
標準コース・標準学習パス一覧
新入社員の来客対応の基本
受講者コメント
標準コース詳細へ戻る
新入社員の来客対応の基本
★★★★★
★★★★★
4.1
867件中 111-120件目の評価を表示
★★★★★
★★★★★
基本的な対応の仕方について学びましたが、実際にオフィスでやってみて着実のに自分のものにしたいと思いました。
★★★★★
★★★★★
エレベーターの乗り方が実践しながら学べたのでとても勉強になりました。
★★★★★
★★★★★
講義を聴く前はドアノックはどんな場合でも2~3回するものだと思っていたのですが、トイレは2回、応接室は3回というルールが決まっていることを初めて知りました。これからは場合分けして使っていきたいと思います。
★★★★★
★★★★★
詳しく説明されていてわかりやすかった。
★★★★★
★★★★★
応対するときのマナーというと送迎ばかりを想像していたが、お茶を出すときなど数秒のシーンでも覚えなければならないことが多いのは知らなかった。特に茶碗の柄や茶托の木目など細かい対応が会社全体の大きな信頼に繋がるはずだから、これは入社一年目だけではなく一生働くうえで怠らないようにしたい。
★★★★★
★★★★★
お客さまに失礼のないようにすることは非常に大切なことなので、しっかりと復習をして今後に生かしていく。
★★★★★
★★★★★
今回のコースで特に難しかったところは、紹介する際に、自社であれば地位の高い人から、他社であれば地位の低い人からお客様に紹介するという順番を覚えることが困難であった。また、お茶の接待も温度や入れ方など知らないことが多くあったためこのコースを通して学ぶことができてよかった。
★★★★★
★★★★★
お客様に失礼のないように誠実に対応していきたいです。
★★★★★
★★★★★
動画付きで大変分かりやすかったです。
★★★★★
★★★★★
来客対応では、お客様に失礼のないように誠意をもつことを意識しようと思いました。
««
«
10
11
12
13
14
»
»»
導入でご不明な点はお気軽にお問い合わせください
お問い合わせ・お見積り