標準コース詳細へ戻る

仕事の基礎トレーニング【スキル編】①:仕事の進め方(PDCAサイクル)

  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 3.9
1143件中 611-620件目の評価を表示
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • PDCAサイクルを意識し日常的に業務をすることによって、仕事の質が上がることを学びました。私自身、店長業務をすることは初めての経験であり、日々の仕事を終わらせるだけで精一杯になってしまっていることが多々あります。イベントの企画を行っていますが最初からボロボロで、上司からのアドバイスをいただいているにもかかわらず計画からつまずいてしまっております。 最初の計画からしっかりと練り、実行するときも進捗を確認、チェック、終わってもそのままではなく改善をし、向上心を持って業務にあたるべきだと感じました。
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 仕事の成果を継続させるため、PDCAサイクルを理解、学ぶことができました。何が得意で何が苦手か自分の中でしっかり理解し効率よく行動していこうと思います。継続性を持たせるためPDCAサイクルを習慣にし業務に活かしていきたいと思います。
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 全ての行動はプライベートであってもPDCAで成り立っている事を学びました。 仕事が行き詰まる時はPDCAのどこで躓いてるかを精査、どうしたら解決出来るのか考え、自分で解決出来ないことは上司に相談して円滑に業務が回るようにしていきたいです。
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 私の役職柄、PDCAサイクルを考えて店舗の業務や施策関連などを考えることが多いですがP・D・C・Aどれか常に考えが甘かったりズレたりすることがあります。改めて考えるにあたって私にどこが足りてないか考えるきっかけにもなりました。まず【P】の最終目的設定が弱いこととその分の成果と労力が比例してないことがあげられます。いかに喜んでもらえるか/満足度をあげられるかだけではなくしっかり全体を見て会社側双方に利益に繋げられる目標設定を考えていきたいと思います。 情報修正能力もまだまだ気づきが弱いと感じる部分があるので、今やっていることに対して振り返りを行い適宜修正していく力も合わせて身につけていきたいです。
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • マインド編の方にコメント載せ忘れたのでこちらから失礼します泣 仕事の基礎トレーニング 【マインド】 ①主体性 マインド編については自分のポジションにおいても必要なものなのでとても大事な資料になりました。主体性といっても様々な見解があり分かりやすく何が自分に最も足りないのかが分析しやすかったです。モカにいて主体性の目的意識、責任感、協力意識は必要不可欠なので思ってるだけではなくて行動に移すという事を更に意識していきと思います。自分自身も書き出してみたものの目標と同じ20個ほどしか書けず目標を高くすればそれに近づこうとする、というワードが真鍋さんがよく言う目標設定をしないと越せないというのに繋がっているなと感じました。 【スキル】 ①PDCA PDCAというワードは聞いたことがありましたが具体的な意識と行動にわけた内容は聴くのが初めてでした。自分自身Doの達成意識、進捗管理が足りないのでPDCAの順番に日頃から意識していかなければいけないと思いました。継続することが個人的においても苦手なので克服できるよう意識して改善していきたいと思いました。
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • PDCAサイクルという言葉を知らなかったので、とてもためになりました。全てのことに当てはまるとありましたが、業務でもプライベートでもなかなか思ったように行動そして目標達成が出来ないことが多いので、今あるタスクや今後のタスクにPDCAを当てはめて行動してみようと思いました。 実際過去の行動にPDCAを当てはめて考えた時に、プライベートだとDの実行がなかなかやる気が出ず出来ていなかったことで止まってしまい、目標達成ができていなかったなと分かりました。業務だとPの計画でまず自分がどのくらい時間かかるのかなど計算できず時間配分のミスが多いのと、Dの実行もプランがきちんとたっていないせいで時間配分が分からずすぐに行動に移せず目標達成を期限内に終わらせることが出来ていなかったんだなと分かりました。今後改善すべき点は計画と実行が主ですが、CAの検証と改善もきちんと当てはめて考えていきたいなと思いました。
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • PDCAサイクルという言葉は聞いたことがあるが実際その通りに動いたことがなかった。ずっと意識すると考えが深くなって、行動に移せないことがあるのである程度加味して行っていきたい
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 計画を実行に移す際、優先順位と段取りを考えながら業務をこなすということは今までも出来ていましたが、何のために?という目的意識を持つことは足りていなかったと実感しました。 私は初めてのことは何でも難しく考えすぎて煮詰まってしまうので『仕事の構造はシンプルに考える』という発想に切り替えて考えるよう意識して取り組みます。 現状を把握し、行動と目標を伴いながら目的を達成させることが大事なのだと学びました。 全ての仕事がPDCAに当てはめ、ミスをした時はPDCAのどこで行き詰まったか確認し、継続性を持たせるためにPDCAサイクルを習慣化するよう日々意識していきます。
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 仕事を円滑に進めていく上では仕事の構造を理解し、計画→実行→検証→改善というPDCAサイクルが重要。問題点を追求する事でより目標に近づく事が出来る。 スライドでも出てきた「量」「質」「時間」「金」「成長」は成果を上げ続ける事が求められる。 自分を客観的に見ることや周りからの意見を尊重し問題改善+前半に出てきた目的意識、協調性を高めて行きたいです。 pdcaサイクルを意思して実行する事で継続して結果を出す。に近づく事が出来る。
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 月間施策を作る上でまずは目的を明確にしてから目標を設定する重要性を再認識しました。 PDCAでは特にCAが課題だと感じました。 問題意識を高く持つことで改善点を多く見つけ出し、改善して来月の施策へ繋げる。これを繰り返すことで先月よりも高い成果を得ることが出来るはずなので施策が終わった後に本当にこれで良かったのか?と疑いの目を強く持って振り返りをいっていきます。
導入でご不明な点はお気軽にお問い合わせください