仕事の基礎トレーニング【スキル編】①:仕事の進め方(PDCAサイクル)

★★★★★
★★★★★
仕事の基礎トレーニングシリーズ【スキル編】(全5回)の第1回目のコースです。
本コースでは、仕事の進め方において最も活用されているPDCAサイクルの全体像を学び、継続的に成果を高めるための実践的なPDCAサイクルの回し方を実践的にトレーニングします。
最初に、仕事の全体像とPDCAサイクルの基本を理解した上で、現場の仕事プロセスにPDCAサイクルを応用するトレーニングを行います。

<仕事の基礎トレーニング【スキル編】シリーズ>
仕事の基礎トレーニング【スキル編】①:仕事の進め方(PDCAサイクル)
仕事の基礎トレーニング【スキル編】②:PLAN(ゴール設定と段取り)
仕事の基礎トレーニング【スキル編】➂:DO(確実な実行)
仕事の基礎トレーニング【スキル編】④:CHECK(検証と報告)
仕事の基礎トレーニング【スキル編】⑤:ACTION(行動の改善)
コース情報eラーニング(標準コース)

対象者

仕事の基礎スキルを学びたい新入社員
仕事の進め方を見直したい若手社員
仕事のスキルを具体化したい中堅社員

学習目標

・仕事の基本知識と業務遂行の基本スキルを身に付ける
・PDCAサイクルの全体像を理解する
・自分の仕事をPDCAサイクルに当てはめて実践できるようになる

カリキュラム

  • 1:レクチャーで学ぶこと
    動画数 1本 1分
  • 2:仕事の全体像
    動画数 1本 6分
  • 3:PDCAサイクルの基本
    動画数 1本 10分
  • 4:【実践ワーク】PDCAサイクルの実践
    動画数 1本 4分
  • 5:【実践ワーク】解説_PDCAサイクルの実践
    動画数 1本 3分
  • 6:仕事の進め方(PDCAサイクル)【まとめ】
    動画数 1本 2分

講師プロフィール

山本 直人(やまもと なおと)
株式会社エンターイノベーション 代表取締役

【経歴】
◆九州大学 経済学部経済工学科卒
 北陸先端科学技術大学院大学 知識科学修士

◆大手通信放送会社にて、中小企業向けWebプロモーション戦略、社内インターネット環境構築の提案営業を担当。人材育成コンサルティング企業にて、研修の企画営業、トレーニング開発を担当。その後、インターネット関連ベンチャー企業で営業部門の立ち上げに参画し、東証マザーズ上場を経験。社内ブログ事業の営業部長、事業部長に就任。

◆2008年株式会社エンターイノベーション 設立
研修講師、ファシリテーター、組織開発・営業コンサルタント。コンサルティング会社、IT企業など複数の事業会社の役員を兼任。オリジナルワークを多数開発し、様々な人材教育会社のコンテンツ開発、講師育成に携わる。




【著書】
『すぐ成果を出す人の仕事のやり方・考え方』(明日香出版社)
http://amzn.to/1A1QbRk




【WEB】
<企業HP・コラム>
http://www.enterinnovation.co.jp/




<Twitter>
https://twitter.com/naotoyz




<Youtubeチャンネル>
山本直人【Off-JTV】研修講師のビジネススキル講座
https://www.youtube.com/channel/UCx1d_OR6CNCBGKQbJC7v4AA

受講者の評価

★★★★★
★★★★★
3.9(7598件の評価)
受講者コメント(1007件)
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 仕事をするなかでPDCAを意識することがなかった。自分の仕事の質を向上させるため心がけたいと思いました
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • PDCAを回していくことにより、業務効率が大きく変わることを学びました。 特にpの重要性を再認識しましたので、明日からの業務に生かしていけそうです。 そしてチェックして改善することによって、今ふつうに行っている業務でも、もっと効率を上げれることを再認識いたしました。
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 簡潔に説明されているため、非常に理解がしやすい。 しかし、同一のコース内で一歩踏み込んだ解説も欲しくなる。
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • どの業務、職種でも活かせそうな内容でした。早速業務に活かします。ありがとうございました。
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 仕事の基礎トレーニング【スキル編】①:仕事の進め方(PDCAサイクル) 目的 ・仕事の進め方のポイントを理解し、PDCAサイクルの全体像を理解する ・ワークを通じてPDCAサイクルのプロセスを自分の業務に応用できるようになる。 学ぶこと 1.仕事の全体像 仕事の構造 Why;目的;enigmaCSのMissionの達成 What;目標(基準・期限);enigmaCSのVisionの達成 How;行動;運用確認(受注後のリードタイム短縮等)/利用促進(利用者数の増加等) Now;現状;?? 仕事の成果 量/質/時間/金/成長 ※ 量;enigmaの売上/Teachme Biz資料 質;顧客満足度/顧客との信頼 時間;SFやTeachme Bizでの業務効率化 金;キャンペーンや販促物の費用対効果 成長;スキルアップ/知識向上 上記の成果を上げて行くために「PDCAサイクル」が必要となる。 2PDCAサイクルの基本 PDCAサイクルの目的;継続的成果 Plan(計画)  意識;目的意識 何のために?  行動;優先順位と段取り いつまでに何をする?  課題;計画項目の抜け漏れ/達成不可能な計画 Do(実行)  意識;達成意識 決めたことをやろう!  行動;進捗管理 予定通りにやっているか?  課題;進捗把握ができていない/継続できなくなる Check(検証)  意識;問題意識 何か問題はあるか?  行動;報告・連絡・相談 しっかりと伝えたか?  課題;抜け漏れ/時間が確保されていない Action(改善)  意識;成長志向 もっとよくなるためには?  行動;問題解決 次はどうするか?  課題;改善策が浮かばない/反映性がない 効果 実行可能性が上がる ミスが少なくなる 改善スピードが上がる 継続的に成果が出る 成長スピードが上がる 求められること 継続性を持たせるためにPDCAサイクルを習慣にする 3【実践ワーク】PDCAサイクルの実践 ポイント 全ての仕事をPDCAサイクルで説明できる 自分のタスク全てをPDCAサイクルで把握する(分解する) PDCAサイクルを継続的に回して、当たり前の習慣にする まとめ 仕事の構造はシンプルに考える 成果を上げ続けることが求められる PDCAサイクルは継続性を高める PDCAを自分の業務に応用していく PDCAが習慣になるまでやり続ける ・活かし方 現在取り組んでいる施策や業務全てをPDCAに当てはめて業務改善を行っていく
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 改めてPDCAのどこを重視すべきかを知る時間になりました。 特に今外部環境の変化が多いため、PDCAを継続して行う必要があるので、内容も良かったと思います。
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • PDCAサイクルはどの要素も大事になるが、納品に大きく影響を与えるのはPlanの部分ではないかと感じた。 Planの部分で、依頼者との納品すり合わせや、納期までのスケジュール設計を怠ると残りの Do,Check,Actionに手戻りが発生する可能性を感じたため、 Planの段階で期待値調整含め、時間をかけて設計するよう業務に励もうと思う。
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 初心に戻ることができた
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 普段何気なくPDCAサイクルを回しているつもりになっていたが、できていない点も発見できた。具体的には「目的意識から目標を設定すること」「Doにおける進捗管理の重要性」「Checkにおける第三者評価の重要性」の大きく3つを学べた。
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 仕事は継続的に成果を出すことが求められる。そのためにPDCAを回す必要がある。 私の場合は計画倒れにならないよう、DOをより強める必要があると感じた。達成意識と進捗管理を徹底していく。
受講者コメントを全て見る
学習時間の目安 40分
レッスン数 6
動画数 6
動画の総時間 26分
導入でご不明な点はお気軽にお問い合わせください