標準コース詳細へ戻る

仕事の基礎トレーニング【マインド編】④:仕事の基本姿勢(協力意識)

  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 4.0
1017件中 341-350件目の評価を表示
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 協力意識は今まで強く意識したことはなかったので学びいい機会となった。仕事を学ぶ過程でできることも増えてくる。いつも教えてもらうだけではなく、協力できるときには手伝えるよう意識することは大切だと感じました。
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 自分の仕事は最も大切ですが、協力していただいている組織に感謝の気持ちを持ってチームワークで成果を出す意識がより必要になってきていると感じます。相乗効果を出して行くうえでも他社に思いやりを持った姿勢を出して行きたいと感じました。
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 自分の仕事の意義を高めていきたいと思います
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 1+1>2 相乗効果。協力意識の醸成が今後のテーマになると感じた。
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 自分の業務に参考となる講義でした。
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 自分の業務の意味づけを考え、組織の中でより高い協力意識をもち貢献出来るように、行動に移していこうと思います。
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 組織としてお客様に価値を提供しなければいけないとのコメントに心を動かされました。
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 協力意識の持ち方についてとても分かりやすく説明してくれてると思いました。 自社の分析と自分の業務の結びつけは難しかったです
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 自分だけでなく組織で動いているという意識をもつ大切さが感じられました。
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 良い内容でした。実践する担当者レベルの意識も大事ですが、実践することで評価につながっていると感じることができる環境も大切だと感じました。
導入でご不明な点はお気軽にお問い合わせください