標準コース詳細へ戻る

仕事の基礎トレーニング【マインド編】①:主体性の向上

  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 4.0
1753件中 1331-1340件目の評価を表示
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 主体性が大事と頭では分かっていたが行動には中々移せていなかったのでこの講座を通じて行動の大切さをより認識できましたので、今後は行動も出来るように頑張ります。
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 主体性、目的意識、責任感、協力意識など人によって定義があいまいな言葉を具体化してくれたのが良かったと思います。
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • このコースが常に私の仕事と同じ時間内に提供され、コースがより信頼できるものであれば、理解しやすくなります。
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 質より量 現場では両方を強要されることが多く 失敗などしてはいけない 綺麗ごとでは作業は進まないのが現実 意識高い系の戯言
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 文字に起こすことで自分がすべきことを客観的に確認できたと思います。
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 実践の大切さがよくわかりました。考えているだけでは動けることにならないのだなと感じ、これから経験値を増やしていこうと思います。
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 主体性の向上ってぶっちゃけ仕事を面白いと感じるかが最重要と思ってて 面白くない仕事の場合はどうするみたいな話が無かったので この講義のおかげで主体性が向上した!って人が本当にいるなら教えて欲しい…
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 言っていることはわかりますし全くその通りではあるのですが、万人向けに解説されているためかどこかふわっとしていて輪郭がなく、明確な着地点が見えていないように感じました。 また動画内の解説の内容が矛盾しています。
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • いつでもどこでも誰とでも成果を出せる人はいないと思う。 人事にしても、本人にしても「どういう所でどういう人とどんな仕事をすれば成果を出せる」かを見極める方が大事だと思う
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 自分の弱点が明確になり且つどういう訓練をすればいいのかが見えてきてよかったです。
導入でご不明な点はお気軽にお問い合わせください