無料Webセミナー
人材育成コラム
資格講座 スタディング
パートナープログラム
よくあるご質問
ログイン
ホーム
選ばれる理由
機能
コンテンツ
料金
事例
お役立ち資料
お問い合わせ
無料お試し
資料請求
ホーム
コンテンツ
標準コース・標準学習パス一覧
25年受講用/事例で学ぶ「しない・させない」ためのハラスメント総合研修
受講者コメント
標準コース詳細へ戻る
25年受講用/事例で学ぶ「しない・させない」ためのハラスメント総合研修
★★★★★
★★★★★
3.9
489件中 101-110件目の評価を表示
★★★★★
★★★★★
ハラスメントに当たる事を無意識に言ってしまいそうな場面が有ると思うので、相手に対して思いやりを持って接していかなければならないと思います。
★★★★★
★★★★★
知らずのうちに部下へハラスメントをしていたのではないかと感じました。
★★★★★
★★★★★
特になし
★★★★★
★★★★★
どれも今回のハラスメントは絶対に行ってはいけないのを改めて確認した。
★★★★★
★★★★★
とても分かりやすい内容で、パワハラに対する理解が深まった。
★★★★★
★★★★★
ハラスメントについて改めて知ることが出来た。
★★★★★
★★★★★
動画を短く区切り、次に進む、再生、と何度もボタンのクリックを強要する趣旨がわからない。 テレビ番組にしつこく割り込むCMと同じで、利用者として集中と興味を削がれる。 クリック数稼ぎを目的にしたニュースサイトと同じ作りにする教材は使いたくない。 判例や説明など要点を箇条書きにせず長々と書き下す意味も分からない。利用者の時間を無駄に奪って不快にさせるだけ。 判例を出すなら判決番号など書くべき。
★★★★★
★★★★★
GUIの改善を希望します。 講義の画面を最大化すると、毎回画面を縮小化しないと次に進めません。 また、設問も文字が小さく薄いので、見えないです。 拡大すると、設問全体が見えなくなるため使いづらく感じました。 見やすさ使いやすさについて考慮頂けると助かります。
★★★★★
★★★★★
事例を交えた説明はわかりやすかったです。 来客時のお茶出しの事例がありましたが、「お茶を出すのは女性が対応するもの」という風潮があったり、上司からそのような発言があった場合は、どのように対応するのが適切なのかが、気になりました。(前職がそのような企業でした)
★★★★★
★★★★★
テキストによる解説だけでもよいと思います。
««
«
9
10
11
12
13
»
»»
導入でご不明な点はお気軽にお問い合わせください
お問い合わせ・お見積り