無料Webセミナー
人材育成コラム
資格講座 スタディング
パートナープログラム
よくあるご質問
ログイン
ホーム
選ばれる理由
機能
コンテンツ
料金
事例
お役立ち資料
お問い合わせ
無料お試し
資料請求
ホーム
コンテンツ
標準コース・標準学習パス一覧
フォロワーシップトレーニング③:コミュニケーション【提案】
受講者コメント
標準コース詳細へ戻る
フォロワーシップトレーニング③:コミュニケーション【提案】
★★★★★
★★★★★
3.9
549件中 441-450件目の評価を表示
★★★★★
★★★★★
分かりやすい内容でしたが、アサーションに関しては目新しいものがなかったのでDESC法以外のアサーショントレーニングなどあれば聞いてみたかったです。
★★★★★
★★★★★
仕事に役に立ちます。
★★★★★
★★★★★
普段のコミニケーションとしての会話でも相手に何を伝えたいのか何気なく話している会話の趣旨は何かなどあまり気にしていなかったが仕事の会話となにも変わらず言い過ぎず、言わなすぎずなかなか難しいとおもいました。何を伝えたいのか肝心なことを伝えるよう努力します。
★★★★★
★★★★★
提案が通らなくても理由を聞き、アサーティブな視点を持つ事が大切でと思った
★★★★★
★★★★★
言いにくい事でも整理して提案するように心がけたいと思った
★★★★★
★★★★★
提案の仕方ひとつで主張の通りやすさや相手の反応の違いはよくある経験だった。
★★★★★
★★★★★
コミュニケーションが取れていてもお互いの意見をきちんと理解できてない事が良くあるので、結論は簡潔に詳細を詳しく、感情的にならないように話すことを心がけようと思いました。
★★★★★
★★★★★
ワークについて、「こういう状況だったらどのように対応するか」といった事例を基にした問題の方が、より良いと思った。
★★★★★
★★★★★
上長への提案するときに、どの様なことに注意すべきかわかりやすく説明されていたかと思います。
★★★★★
★★★★★
とても素晴らしい講義でした。
««
«
43
44
45
46
47
»
»»
導入でご不明な点はお気軽にお問い合わせください
お問い合わせ・お見積り