無料Webセミナー
人材育成コラム
資格講座 スタディング
パートナープログラム
よくあるご質問
ログイン
ホーム
選ばれる理由
機能
コンテンツ
料金
事例
お役立ち資料
お問い合わせ
無料お試し
資料請求
ホーム
コンテンツ
標準コース・標準学習パス一覧
フォロワーシップトレーニング③:コミュニケーション【提案】
受講者コメント
標準コース詳細へ戻る
フォロワーシップトレーニング③:コミュニケーション【提案】
★★★★★
★★★★★
3.9
538件中 441-450件目の評価を表示
★★★★★
★★★★★
提案が通らなくても理由を聞き、アサーティブな視点を持つ事が大切でと思った
★★★★★
★★★★★
言いにくい事でも整理して提案するように心がけたいと思った
★★★★★
★★★★★
提案の仕方ひとつで主張の通りやすさや相手の反応の違いはよくある経験だった。
★★★★★
★★★★★
コミュニケーションが取れていてもお互いの意見をきちんと理解できてない事が良くあるので、結論は簡潔に詳細を詳しく、感情的にならないように話すことを心がけようと思いました。
★★★★★
★★★★★
ワークについて、「こういう状況だったらどのように対応するか」といった事例を基にした問題の方が、より良いと思った。
★★★★★
★★★★★
とても素晴らしい講義でした。
★★★★★
★★★★★
提案をした際、通らなかったとしてもその理由を聞いておくことは意識していなかったため、実践してみようと思った。
★★★★★
★★★★★
ネガティブな部分をポジティブに変えて提案していきたいです。
★★★★★
★★★★★
フォロワーシップを発揮するうえで上司への報告や相談は必ず必要になってくる。 その中で報告や相談のフォーマットを学べたことは今後につながると感じた。また、フォーンマットにこだわらず、状況や反応に応じて自身で使い分けできるようにしたい。
★★★★★
★★★★★
言ってる内容はよかったです。勉強になる部分もありました。ワークに関してはそもそも議題が、幅広くて、回答が一律でないので、こういう内容を人の意見で聞いたほうがよいのかと思いました
««
«
43
44
45
46
47
»
»»
導入でご不明な点はお気軽にお問い合わせください
お問い合わせ・お見積り