標準コース詳細へ戻る

フォロワーシップトレーニング③:コミュニケーション【提案】

  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 3.9
538件中 431-440件目の評価を表示
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • アサーションスキルというのを知らなかったので勉強になった
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 分かりやすかった
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 言いにくいことを伝えることに抵抗があっても、まずはやってみることが重要ということが勉強になった。その後の具体的な行動についても、わかりやすかった。
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 主張的なアサーティブを保つための視点が参考になりました。今まで出来ていなかったことが次々と浮かび上がってきます。現場でのトレーニングは重要だと思いますが、「提案が通らなくても理由は必ず聞く」というポイントが自分には少し勇気がいるように感じます。
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 声が良かったです
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 提案しにくいことの提案の仕方が学べてよかったです。
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • フォロワーはアグレッシブよりもパッシブにあたるのかなと思った。そこでいかにリーダーに意見を通したり、理解してもらう努力が大切だと学んだ。そこでどれだけアサーティブに意見を提案できるかが必要になると思った。
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 分かりやすい内容でしたが、アサーションに関しては目新しいものがなかったのでDESC法以外のアサーショントレーニングなどあれば聞いてみたかったです。
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 仕事に役に立ちます。
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 普段のコミニケーションとしての会話でも相手に何を伝えたいのか何気なく話している会話の趣旨は何かなどあまり気にしていなかったが仕事の会話となにも変わらず言い過ぎず、言わなすぎずなかなか難しいとおもいました。何を伝えたいのか肝心なことを伝えるよう努力します。
導入でご不明な点はお気軽にお問い合わせください