標準コース詳細へ戻る

フォロワーシップトレーニング③:コミュニケーション【提案】

  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 3.9
538件中 421-430件目の評価を表示
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • アサーティブは、相手の事を受け入れることが優先されると思っていたが、相手の立場を考えながら、自己主張をする必要性を感じた
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • アサーションスキルについて理解できました。言いにくいとことを相手に伝えることに苦手意識がありましたが、自己主張も大切で、行動を反復して習得してきけたらと思います。
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 伝えにくい事柄であっても、継続的にコミュニケーションをとることが大事であると感じました。
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • リーダーへの意見として、言い過ぎず言わな過ぎずの中間点をとるというのはすごく難しいことでもありますが、意識してうまく中間をとれるようにできればと思います。
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • アサーティブな視点を身に付けてコミュニケーションをとっていきたいと思いました。
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 批判から提案へといった言葉があった通り、 上司とのコミュニケーションにおいて、「違います」といった批判から入るのではなく、 「いかがでしょうか」といった提案として話を通すことによって、 温度感を保ったまま、話を受けれてくれているなと改めて実感致しました。
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 相手の立場にたった伝え方、批判から提案などの考え方がわかりくて良かったです。
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • ワークシートがPDFのデータでは編集(記入)できないため印刷の手間がかかる。 ワークシートは記入可能なデータファイル(Excel等)がありがたい。
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • アサーションはぜひ使っていこうと思います。
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 自分の意見を萎縮してしまうのではなくしっかり伝えることで相手とのコミュニケーションをとりより良いものになっていくことがわかった。
導入でご不明な点はお気軽にお問い合わせください