無料Webセミナー
人材育成コラム
資格講座 スタディング
パートナープログラム
よくあるご質問
ログイン
ホーム
選ばれる理由
機能
コンテンツ
料金
事例
お役立ち資料
お問い合わせ
無料お試し
資料請求
ホーム
コンテンツ
標準コース・標準学習パス一覧
フォロワーシップトレーニング①:フォロワーシップの基本知識
受講者コメント
標準コース詳細へ戻る
フォロワーシップトレーニング①:フォロワーシップの基本知識
★★★★★
★★★★★
3.9
744件中 341-350件目の評価を表示
★★★★★
★★★★★
フォロワーと聞くと、追随的、消極的というイメージでしたが、重要な役割があるということを学びました。
★★★★★
★★★★★
いままで感覚的に捉えていた概念を、体系的に学べてとても勉強になった
★★★★★
★★★★★
自分の状況に合わせてリーダーシップ、フォロワーシップを発揮していきます。
★★★★★
★★★★★
良いチームを作るためにはお互いがリーダーシップ、フォロワーシップを発揮することが重要だと思いました。
★★★★★
★★★★★
わかりやすい
★★★★★
★★★★★
リーダーシップとの比較のワークは、難しかったけれど、とても必要なことだと思いました。これを意識して、業務に取り組みたいと思います。
★★★★★
★★★★★
内容が良いだけに、倍速で再生できないのが不便です。
★★★★★
★★★★★
アウトプットがPDFのため入力しづらかった。
★★★★★
★★★★★
今回はフォロワーシップについての動画でした。 私は今までフォロワーシップという言葉を聞いたことがなかったなのですが、リーダーシップの対になる、付いていく人たちの対人貢献力のことだと知りとても勉強になりました。 私は言われたことはきちんとやるようにしていますが、自分から積極的に意見を出すことはなかったので模範的なフォロワーシップとはまだまだ遠いと実感しました。私は誰かに意見することが怖いと感じることがありだったら黙っていようと考えていたのですが、健全な批判という言葉を知り、批判にも種類があることを知りました。これから店長につくことになるので、お店のためになるような意見を自分から言えるようにしたいと思いました。
★★★★★
★★★★★
リーダーシップとフォロワーシップの違いがわかりやすかった。 リーダーシップに必要な要素は想像しやすかったが、模範的なフォロワーシップに必要な要素はパッと出てくるものが少なかった。
««
«
33
34
35
36
37
»
»»
導入でご不明な点はお気軽にお問い合わせください
お問い合わせ・お見積り