標準コース詳細へ戻る

クイズで学ぶ 『メタボ予防の知識と対策』 水八寿裕先生、㈱セントルラボ監修

  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 3.7
342件中 191-200件目の評価を表示
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • メタボリックシンドロームの予防について基礎知識等が再確認できました。
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 周りにも喫煙者がいますが、改めて喫煙がどれだけ健康に危害を及ぼすのか伝えていく必要があると思いました。 喫煙者からするとなかなかやめられないといいますが、それよりも命の方が大切だと思います。 また、運動や食生活でも健康面は変わってくるので、日々の生活で運動不足にならないよう身の丈に合った運動を取り入れていきたいと思います。
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 日々の行動を振り返るとメタボリックシンドロームに繋がるリスクが多く潜んでいると感じる。特に運動は社会人になると意図して行わなければ機会も少なくなってくる。体の調子を整えることは仕事や生活にも大きく関わってくるので日々注意していきたい。
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 食生活や喫煙により、寿命や糖尿病のリスクも変わるとしり、日頃の生活習慣を見直していこうと感じました。
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • ステイホーム期間、通勤もないので普段より格段に運動量が落ちました。 意図的に体を動かす時間を作ったり食事に気を使うことで、健康を意識したいです。
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 普段、メタボというより体重が増加しないように気をつけているが ただ痩せたいが為にあまりよくない食生活など行ってしまっている事が多くあるので 今後は食生活や生活習慣に気をつけていきたいなと思った。
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 禁煙をすることで寿命も長くなることがわかりました。 またウォーキングも健康維持に大切だと改めて学びました。 歩数により健康効果も異なるので、学んだ目安を活用して身の丈に合った運動をして日々の健康管理に生かしていきたいと思います。
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • メタボについて喫煙の関係性とメタボ予防に関する食生活の改善期間を知ることができた。業務には使用しない知識ではあるが、予備知識として知らない人等に広めていきたいと思う。歩数計の作成者が平賀源内となっていたが、ヨーロッパ製の歩数計を平賀源内が改良したとのことなので厳密には違うのではないか?と思った。
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 1.本講座で学んだこと 一番印象に残ったことは、喫煙者の禁煙のタイミングで寿命が10年以上変わってくるということだ。 自分は喫煙はしないが、周りの大切な人にも喫煙者が多くいる。 この情報を出来るだけ多く伝えていきたいと感じた。 また、メタボリックシンドローム予防には一日10000歩という知識も勉強になった。 2.今後業務に生かせそうなこと お客様やメンバーの健康に対してもできるだけ意識しながら生活をしていきたい。 (気になる生活習慣等が見かけられれば、ちょっとした情報を共有するなど) また、通勤において一日7~8000歩は歩くが そこを達成できていない日があれば、他の部分で補うなどし 自分の体調にも日々気を使いながら生活していきたい。
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • ウォーキング1万歩は難しくない目標だと思った。
導入でご不明な点はお気軽にお問い合わせください