標準コース詳細へ戻る

クイズで学ぶ 『メタボ予防の知識と対策』 水八寿裕先生、㈱セントルラボ監修

  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 3.7
342件中 181-190件目の評価を表示
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 歩数計を発明したのは平賀源内など、メタボリックシンドロームについて学んだ。メタボリック予防に必要な歩数は1万歩というのは、なかなかハードルの高いものだと感じた。一方で脂肪の燃焼には食前の運動が効果的などその他の観点も活用しながら健康増進に努めたい。
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 健康も仕事のうちだと思っています。メタボ=肥満による影響は今の自分にだけではなく将来の自分にも影響してくると思っています。自分は去年に家族ができてより健康に気を使うようになりました。もともと非喫煙者ですがお酒も飲まなくなりました。今後は運動も少しずつ行い、健康を維持していきます。
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 全体の内容は、既知の内容が多い為、折角MDの方にご説明を頂くのであれば、もう少し詳しいレクチャーの方が良い。一方、メタボ対策について、まずは自分自身で日々管理していく必要があると感じる。
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • メタボリックシンドローム、喫煙、ウォーキングについてよくわかりました。喫煙については、他の疾患を出させる確立を上げてしまうので絶対的にしないでおこうと改めて思いました。長く健康的に仕事をするためには、日頃の生活習慣をきちんと整える必要があり、実践していきたいと思います。
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • わかっているけど、これだけだと実行に移れない
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • クイズ形式でわかりやすく、学びやすかったです。 最後の質問の回答が問題と異なったのが気になりました。
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 非喫煙者なので喫煙による健康障害は心配していないですが、体重が増え続けているので歩く事と食事制限をしっかりと考えて生活していきたいと思います。
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 非喫煙者なので喫煙による健康障害は心配していないですが、体重が増え続けているので歩く事と食事制限をしっかりと考えて生活していきたいと思います。
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 喫煙や運動、食事などいろいろな要素をしっかり意識していくことが将来の自分にとって大切ということを改めて認識することができました。非喫煙者でもまわりに喫煙者がいる場合は、早い段階で禁煙を促したいと思います。
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 喫煙、ウォーキングとメタボの関係性が理解できた。
導入でご不明な点はお気軽にお問い合わせください