標準コース詳細へ戻る
コミュニケーション講座(社外編)
- 4.0
1124件中 731-740件目の評価を表示
- 客先に質問する場合、答えにくいが相手の話が広がりやすいのがオープンクエスチョンで、まず答えやすいのがクローズクエスチョンと説明があるように理解しましたが、テストに「相手が話しやすいのはどちらの質問か」とあり、答えやすいのはクローズクエスチョンなので、クローズクエスチョンを選択したら、間違ってました。なんか紛らわしくて気分悪いです。
- ちょっとした話し方の違いで相手に良い印象を与えたり、逆に距離を持たれてしまうので、日ごろから言葉にする前に相手の受け取り方を考える必要があると思いました。
- 特になし
- オープンクエスチョンを意識し相手に質問し、共感や相槌を忘れずに会話を広げていきたいです。また説明を行う時は相手にわかりやすく説明ができるよう普段から意識していきたいです。
- 内容が簡潔で分かりやすかった。
- とても良かったです。
- YouメッセージとIメッセージを初めて知りました。あなたは〇〇ですね!よりも、あなたの〇〇のおかげで私は大変助かっています!のほうが印象が良いですね。Iメッセージを心掛けるようにしたいと思います。
- 色んな場面で活用できる考え方だと思うので、心がけていきたいと思う
- 聴く力、話す力、ともに具体的な方法が示されており、わかりやすかった。
- 次も会いたいと思ってもらえるようなコミュニケーションの大切さ(相手の立場に立って聴く力を養う大切さと話を広げる工夫など)を学びました。