標準コース詳細へ戻る

コミュニケーション講座(社外編)

  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 3.9
1039件中 721-730件目の評価を表示
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 客先との雑談で、相手が答えやすい質問はどちらか? の答えが「オープンクエスチョン」で、解説に「話が広がりやすい」と記載ありました。 講師の方は「クローズドクエスチョン」の方が答えやすいが話は広がらないと説明しています。 話が広がりやすいかと答えやすいかは別の問題ですので、問題が悪いです。 また、問1に関しても聴くだけではなく相手に話を振ることで「自分に興味を持ってもらえている」という印象を持ってもらえます。お互いに傾聴力を高める為、話を振られるのを待つ状況に陥った場合はどのようにするのですか。 問1の正解は「どちらも正解」です。
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 特になし
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 良い聴き手の特徴が分かりやすく説明されていたので勉強になりました。 自分でも実践してみようと思いました。
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 分かりやすい説明で、良く学べました。
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 特にありません
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • YOUメッセージではなく、Iメッセージで話す事に注意します。
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 聴く力等は、今更だが役に立ちそうです。
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 仕事の成果に直結するであろう社外(顧客、取引先など)とのコミュニケーションについてのレクチャーを受けました。 こちらに関しても傾聴を意識することで相手に取って話しやすい、また頼りたいと思ってもらいやすいと理解いたしました 相手の話したい事を引き出す質問を考え投げかける、先の営業に関する講座にあったオープン質問とクローズド質問を使い分けることで相手から話しやすい話題を引き出す事が目的です。 また相手が話しやすい雰囲気作りや表情、態度を示すことも大切です。 また伝えるという面においては自分の話すべき内容に入る前に相手の興味を引く導入と理解しやすい具体例を提示する、専門用語ばかりを使わず簡素化する、抑揚、緩急を意識し不明瞭なだったり曖昧な回答はしないなどの工夫が有効です。 その場で答えられない事は正直に後日回答を用意する旨を伝える事が真摯な態度として捉えられやすいと学びました。 また当然のことではありますが、相手への敬意、感謝は必須でありそれを言語化し伝えることで信頼を得られると理解いたしました。
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 常に相手視点に立って行動や言動を考える必要があると感じた。
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • とても分かりやすかったが、当たり前に知っていることばかりだった。もっと掘り下げてもらい、専門的な知識の提供も欲しかったです。
導入でご不明な点はお気軽にお問い合わせください