標準コース詳細へ戻る

メンタルヘルス研修【セルフケア】_④ストレスの基本知識

  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 3.8
315件中 241-250件目の評価を表示
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • ストレスは身近にあるものなのでしっかり学びたいと思った
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • ストレスというものを改めて理解してから、取り組む内容である。
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • ストレスの意味がはじめてわかった
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • ストレスの種類、原因がわかったが一人ではどうしようもないことでもあると理解できた。
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • ヘルスケアの参考になる有用なコースだと思いました、
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • ストレスとは に対しての回答が明確でわかりやすかったです。
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 1つづつクリックしなくても、続けて再生されるようにして欲しい。
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 簡略で理解しやすかった。
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • テストの問2に関して、「ストレスと呼ぶものはストレス反応だけである。〇か×か。」など、「だけ、のみ」などという言葉を入れてほしい。ストレス反応だけでなく、ストレッサーも含まれることは理解していたが「×を選ぶ」=「ストレス反応はストレスではない」という意味だと捉えてしまった。
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 講師の姿は見えなくてもよいのではないかと思った、内容が入ってきにくい。また、細切れすぎて内容に一貫性を感じにくい。ストレスの基礎知識、ということなのでしかたがないが、ストレスはその後、発散や解消がされないとどうなるか、またそれがされた場合(そこに至る ストレス反応←ストレスを軽減する行動、ストレス減の消失なども含め)の記載が足りないのでは・・と思う。それはほかの項目?でしょうか。ストレス反応が一概によくないのではなくある程度のストレスはあってもよい(解消される、成長につながることもある)という部分の説明が少ないなという印象でした。個人的な感想ですみません。
導入でご不明な点はお気軽にお問い合わせください