標準コース詳細へ戻る

事例で学ぶ「しない・させない」ためのハラスメント総合研修

  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 3.9
3769件中 3341-3350件目の評価を表示
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 気づきがありました
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 丁寧に作られており分かりやすい内容でした。
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 区切りが多く感じました
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • マタニティハラスメントは自分にはあまり関係がないと思ってしまうことがあるかもしれませんが、実は職場での一言一言が思わぬ影響を与えることがあると認識しました。日常の言動には慎重さを持ち、同僚に対して配慮を欠いた発言をしないよう心掛ける必要があると強く感じました。
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • ハラスメントについて考える良い機会となりました。
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 管理クラスの人達だけが受講するものも設けたほうがいいと思う。 飲み会などで結婚してるか、同棲してるかなど聞かれて不快な気持ちになった。転職して入ってきたが、この会社はかなり遅れていると思う。
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • セカンドハラスメントを初めて知ったので相談された、話しを聞いた時に知らずにセカンドハラスメントになりかねない発言をしないようこの講義で知れて良かった
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 構成を細かく区切ってあるので、視聴時に中断しやすい反面、同一項目ごとに視聴してから出題した方が 理解度が試せる。
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • いわゆるな「常識」があれば行わないことばかりですが、それがどのようなものであるかを再確認させられました。自身が上の立場などに立った際には無意識にこのようなことを行わないように気を付けたいと思います。
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 1本1本の動画が短く、受講しやすかった。視覚障害があり音声読み上げソフトを使用しているが、その環境でも快適に受講できた。
導入でご不明な点はお気軽にお問い合わせください