標準コース詳細へ戻る

事例で学ぶ「しない・させない」ためのハラスメント総合研修

  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 3.9
3701件中 2551-2560件目の評価を表示
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 映像と音声がおかしなところがあって、動画(ピントが合ってない感じ)が見にくいのと、音声が聞き取りづらい(結果聞き取れなかった)ことが合った。ハラスメントに関しては理解できた
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • ハラスメントへの対応部門が設置されていても、本当に被害者の立場に立って対応してくれているのか疑問が残る様なことがない様にするのは簡単なことではないと思う。
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 適度な講義時間で、わかりやすい内容でした
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 裁判例を紹介されていてよかったと思いました。
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • しない、させない環境は1人1人が重要な役割だと感じました。会社の看板を背をっている以上、職場環境をよくしていきます。
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • わかりやすかった
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • つい何年か前までは認められたことであっても今日では認められないどころか、訴訟案件になるということ。自分自身の行動に必要以上に注意を払わなくてはいけないと感じました
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 初めて受講して楽しかったです ためになりました!
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • テストの日本語が分かりにくいと感じましたが、それ以外はいいと思います。 +αで言うのであれば、発生することでの会社へ与えるリスク等はもっと手厚くてもよかったのかなと思います。
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 1つの動画が短く、ハラスメントごとにテストがあり、区切りがつけやすかった。また、内容も統一されているため、動画単位の切り替えも容易だった。
導入でご不明な点はお気軽にお問い合わせください