無料Webセミナー
人材育成コラム
資格講座 スタディング
パートナープログラム
よくあるご質問
ログイン
ホーム
選ばれる理由
機能
コンテンツ
料金
事例
お役立ち資料
お問い合わせ
無料お試し
資料請求
ホーム
コンテンツ
標準コース・標準学習パス一覧
日課の作り方
受講者コメント
標準コース詳細へ戻る
日課の作り方
★★★★★
★★★★★
3.8
714件中 181-190件目の評価を表示
★★★★★
★★★★★
今していることのリマインドのような感覚で聞きやすかった。 Googleカレンダーを使用しているが、特に隙間時間の活用などは今後も徹底していきたいと感じた。
★★★★★
★★★★★
日課でより良い業務環境を作っていくことを意識したいと感じました。
★★★★★
★★★★★
日々のTODO作成はとても重要であると思います。自分自身時間が空いたときに無駄なく動くために、少しでも生産性を向上させるために、やることを明確化して、時間に余裕を持つことは不可欠だと思います。その中でも、優先順位をつけることが何よりも大事だと感じています。そのために、割り当てる時間を明確化出来るのでとても大切だと感じました。
★★★★★
★★★★★
割り込み仕事を想定して日課を作成するということが一番納得できました。普段業務をする中でも、必ず日課を作成しますが想定通りにいくことはまずありません。改めて割り込み仕事を想定したスケジューリングをしていかなければなと感じました。
★★★★★
★★★★★
日頃からできているので安心しました。
★★★★★
★★★★★
毎朝仕事が始まる前にグーグルカレンダーに本日やることを設定してタスク管理していますが、割り込み仕事が入ると予定通り進まないことがあるので、割り込み仕事を考慮して時間設定をするようにしたいと思いました。
★★★★★
★★★★★
今の業務は請求書発行などのルーティン業務と事業部とのMTG、割り込みの問い合わせ対応があるので、タスク管理が難しく感じることがありました。最近は自分にあったバランスややり方がわかり始めてきて、タスクを残す事はなくなりましたが、今回の動画を見て、真似したい部分が多くありました。例えば割り込み業務は発生都度 消化して、その分タスクの時間をずらしたりしていました。今度からは割り込みタイムをあらかじめ作っておこうと思います。
★★★★★
★★★★★
1.本コースから学んだことについて カレンダー等を見た際に、まったくの空欄の人、空き時間も含め何をするか記載のある人と二分しており、後者の方がタスクの時間切りが明確なことが多く効率よく業務を遂行している印象があることを思い出した。 2.本コースを受講して、今後どのように仕事へ活かしていきたいか 自チームには論理的な思考の発展系として1日を分解し工数管理を数字で語れるようフィードバックすることが多い。ガチガチに実施する必要は感じないが、可視化は必須なため早速メンバー事に実践してみようと思う。
★★★★★
★★★★★
日課作成の仕方について、理解出来た
★★★★★
★★★★★
スケジュールの管理は仕事のいろはであり、仕事を進める中で自分でやり方を調整・確立できる人もいるが、早期にこの様な講義などを通じて学ぶ機会があれば、その社員の成長も早くなり組織全体の生産性が上がると思う。現職では特に徹底すべき事柄だと思う。
««
«
17
18
19
20
21
»
»»
導入でご不明な点はお気軽にお問い合わせください
お問い合わせ・お見積り