標準コース詳細へ戻る

日課の作り方

  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 3.8
714件中 171-180件目の評価を表示
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 日々のタスク管理は重要ですが、あまり考えていない事も多々あったので、改めて考えた上で行動をとるように心がけたい
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 割り込み仕事は基本入る前提で余裕を持ったスケジュールにしておく必要があることを学びました。
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 実際に実行している内容が間違っていなかったことの再確認ができた。
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 日課をつくる大切さをしりました。
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 1日のスケジュールや自身のおおまかな目標・やることリストを日々更新するのを朝のルーティーンとしているので、継続してやり続けていこうと思った。割込み仕事が多い為、ずれることもあるが、余裕を持って仕事ができるようになり、自身で優先順位を考え調整することも容易となった。
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 復習になりました。
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 日課作成のポイントとして、以下を学んだ。 ①アポを書く ②割り込み仕事に備える ③タスクの実行日を決める ④すきま時間を活用する
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 日課の目的を理解し正しく作成、活用する方法を理解した 今後上記内容を意識した考えをもって業務にあたりたい
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 以下を学びました。 ・日課の進め方や優先順位について
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 私はマーケ業務をしており、ほとんどの業務がルーティン化されている為、あまり日課に意識を向けることはなかったのですが、それでも割り込み仕事、受電対応など入ることで1日の業務がパツパツになり、止む無くタスクを翌日に回してしまうなども発生してしまっています。この講座を見て改めて自分のスケジュールの見直しが必要だと感じました。なぜなら今の業務に余裕がないので、余裕が無いことでミスが出たり、仕事の質が下がってしまう恐れがあるからです。 特に私はスキマ時間を特に活用したいと思います。コール業務が多く、電話の不通が続くと自ずと時間が空くので、事前にスキマ時間のリストアップをして、業務スタートします。 日課を常に改良することで週や月、年単位とスケジュールを立てる力が身につき長期的な視野も広がり、業務だけでなくプライベートでも活かせると思いますので、日課を制したいと思います。今後マネジメントする際も部下のスケジュールをチェックする時にも、無駄はないか?改善が必要かどうかの基準にもなります。将来的なことも考え、必ず明日から実績していきます!
導入でご不明な点はお気軽にお問い合わせください