標準コース詳細へ戻る

リーダーに求められるコーチング「コーチングスキル 入門編」

  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 3.9
744件中 681-690件目の評価を表示
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 想定されている人間の感じ方が、私(ASD診断済みです)には新鮮で難解だったので評価が難しいです。コースを通じて、私は逆に反射的な価値判断や、思考を挟まない会話を覚えたほうが「普通の人」だと思ってもらえるのではないか、と感じました。 最初お芝居の男性の言葉遣いが不快で、いまどきこんな人はあまりいないだろうと思っていたら、伏線だったのが驚きでした。 顕在意識が1%というお話の情報源が知りたいです。
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • なかなか、難しくて自分にはうまくできないとおもいました。
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • とても勉強になりました。対人関係について詳しく学ばせていただました
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 練習問題が選択式で回答少なすぎて練習になってるのかな?という疑問は少し湧きました。
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 言葉の選びかた、 傾聴をもちながら、チームですすめていきます。 承認をもつこと、なにより素晴らしいと考えます。 共に成長できるようなチームを目指したいです。 相手のすすみや進行も、時間をもち、 コミュニケーションの中、お互いを知り、仕事ができること、 言葉使いや、言葉運びに、振り返り、 学びます。
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • この動画で、気付き、学ばせて貰ったことは日常の中でも広く役に立つものでした。 例えば、家族間でも「傾聴」がとても大切だし、「答えやすい質問」は会話を広げ、新しい発見があるでしょう。そこには「寄り添い」が生まれ共感が育まれます。とても清々しく学習できました。ありがとうございます。
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 用語はわかりやすいと思いました。
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 良かったです。
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 「コーチングとは」という基礎的なことからいろいろと学びを得ることができました。相手の意見や発言にしっかりと耳を傾けること、存在や変化、成果を承認すること、気付きを与えられるような質問の仕方をすること、何よりも大事なのは相手を尊重して普段から信頼を得られるような人間性を身に着けるのが大事だと思いました。
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • コーチングを初めて学びました。 とても分かりやすいコースだったと思います。 勉強になりました。
導入でご不明な点はお気軽にお問い合わせください