無料Webセミナー
人材育成コラム
資格講座 スタディング
パートナープログラム
よくあるご質問
ログイン
ホーム
選ばれる理由
機能
コンテンツ
料金
事例
お役立ち資料
お問い合わせ
無料お試し
資料請求
ホーム
コンテンツ
標準コース・標準学習パス一覧
OJT研修の基礎知識とやり方
受講者コメント
標準コース詳細へ戻る
OJT研修の基礎知識とやり方
★★★★★
★★★★★
3.8
809件中 151-160件目の評価を表示
★★★★★
★★★★★
今のところ新人が入ってくることがない部署なので 実践することはないが、事業部へ何かを教える際は 研修も行い、OJTも必要だと感じた。
★★★★★
★★★★★
自分がOJT研修をする際には4段階職業指導法を意識して行って行こうと思った。
★★★★★
★★★★★
実際にOJTを行うとき、どのような順番で指導するのが適切かを学びました。 説明されただけで実際にその業務を間違いなく行うのは難しいと思います。 まずは自分がやってみせ、それから教えていくのが適切な順番だと感じました。 また、OJTはトレーナーの能力に依存するということで、今後自分がOJTを担当する可能性を考え、 今行っている業務はレクチャーをできるようしっかり身につけておかなければと思いました。
★★★★★
★★★★★
わかりやすく、OJTをする側の能力で新人さんの成長が変わるということがわかり、 やる側がとても大事だと感じました。
★★★★★
★★★★★
基本OJTで教えることが多いので、相手に合わせて業務を教えられるようにしていきたいと思います。
★★★★★
★★★★★
これまで意識していませんでしたが、指導する側としての知識・能力などが不足していると指導対象者の今後にも大きく影響すると深く考えさせられました。
★★★★★
★★★★★
段階的にわかりやすく、初めてOJTを意識してやろうと思っている人向けには良かったです。また、自分も普段そこまで意識しているわけではなかったが、改めて基礎を見直す事によって、次回のOJTでは流れに沿って実践してみようと思う。
★★★★★
★★★★★
まずは、期待に応える事を念頭に指導したいと思いまます。 また、指導の前にしっかりと手本を見せ、相手に理解してもらい、理解した状態で実践してもらえるように していきます。
★★★★★
★★★★★
基本的な内容ですが、重要なポイントが網羅されていると思います。
★★★★★
★★★★★
期待に応えるところまで育てるというときに自分の期待が大きく上回っていた感じがしました。 改めて相手のレベルに応じた期待の仕方、ゴール設定をし、OJTを通じた教育を行なっていきます。
««
«
14
15
16
17
18
»
»»
導入でご不明な点はお気軽にお問い合わせください
お問い合わせ・お見積り