標準コース詳細へ戻る

人を動かすプレゼンテーションスキル:⑤人を引き付けるデリバリースキル

  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 3.8
260件中 251-260件目の評価を表示
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 今後の参考になりました。
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 声を出すのがしんどい場合はマイクやスピーカーに頼るのはNGなのか気になった。
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 実際のプレゼンを想定した内容がわかりやすく伝わりました。
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • ノンバーバルのコミュニケーションの重要さを学習できました。プレゼンテーションだけでなく人に物事を伝えたい場合は、登壇でのアクションほどではないにしろ、表情や動きの視覚情報を活用したいと思います。
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • プレゼンテーションにおける振舞い方やオンラインでの対応は今まで学んだ事がなかったのでとても勉強になりました。姿勢や服装、立ち位置やアイテムの確認は自身の印象や信頼に関わるので重要だと学びました。
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 姿勢や質疑応答のやり方も気を付けなければいけないんだと思いました。
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • オンラインでの通話スキルは通信環境やラグのことも踏まえてゆっくり一つずつ話す事が重要だと思います。ZOOMなどの面接でもこのスキルは活かせると思います。
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • どれだけ上手くテキストや資料・スライドができても、プレゼンテーションのデリバリーで話し方や立ち居振る舞いがちゃんとできていないと駄目だと勉強になりました。質疑応答など難しい事も質問されたりするだろうけど、焦らず対応する事が重要だと思いました。「しかし」ではなく「実は」を使うという事も凄く勉強になりました。
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 勉強になりました。
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • プレゼンテーションにおける振る舞いや声の出し方等を学習出来ました。
導入でご不明な点はお気軽にお問い合わせください