無料Webセミナー
人材育成コラム
資格講座 スタディング
パートナープログラム
よくあるご質問
ログイン
ホーム
選ばれる理由
機能
コンテンツ
料金
事例
お役立ち資料
お問い合わせ
無料お試し
資料請求
ホーム
コンテンツ
標準コース・標準学習パス一覧
仕事の基礎トレーニング【スキル編】➂:DO(確実な実行)
受講者コメント
標準コース詳細へ戻る
仕事の基礎トレーニング【スキル編】➂:DO(確実な実行)
★★★★★
★★★★★
3.9
950件中 911-920件目の評価を表示
★★★★★
★★★★★
仕事をする上で進捗状況を詳細に確認していくことの大切さを学んだ。また、モチベーションを維持するためにDOを完了した先の状況を明確にイメージすることの大切さもよく理解できた。
★★★★★
★★★★★
今回の授業で一番印象に残ったのは、解説のポイントである、「これまでの経験から事前に自分のモチベーション低下要因を把握しておく」という部分である。自分自身、モチベーションについて深く考えたことがなかった為、どのようなことがきっかけで自分のモチベーションが低下するかを把握できていないことに気が付いた。仕事をするにあたり、モチベーションというのは非常に重要な要素となる。その為、自分のモチベーションの低下要因というものをきちんと把握し、できる限り対処できるようにしていきたいと考えた。
★★★★★
★★★★★
他人に影響されてしまうこともあるが、基本的にモチベーションは自分で保つことを意識するべきだと思った。
★★★★★
★★★★★
本コースで仕事が出来る人と出来ない人の違いを端的に解説されていたことが勉強になった。 ゴールの設定と中間行動目標の明確化を行うことが”仕事が出来る人”の条件の1つだということを頭に入れて業務を行いたい。
★★★★★
★★★★★
わかりやすかったです。
★★★★★
★★★★★
DOを実行するためにはモチベーションを維持することが重要であるということを学ぶことができ、実際にどのようにすることで維持することができるのかというところまで知ることができたので良かったです。
★★★★★
★★★★★
Planで優先順位を付けた後、しっかりと行動に移していくことが重要だと感じた。
★★★★★
★★★★★
ゴールを見据えることが大事
★★★★★
★★★★★
とても分かりやすかったです。
★★★★★
★★★★★
目標を掲げ、細かくタスクに落としこんでいくことで、やるべきこと(ゴール)への実行がしやすくなるということを身に付けるようにしていきたいです。
««
«
90
91
92
93
94
»
»»
導入でご不明な点はお気軽にお問い合わせください
お問い合わせ・お見積り