標準コース詳細へ戻る

仕事の基礎トレーニング【マインド編】④:仕事の基本姿勢(協力意識)

  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 4.0
1043件中 961-970件目の評価を表示
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • とてもわかりやすかったです! ありがとうございます。
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • チームで働く意味を再確認し、あらためて協力・思いやりでの行動が大事と認識いたしました。
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 協力感については大変勉強になりました。ありがとうございました。
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 自分の仕事をの意味を常に考え、自社への理解を深め、組織で働いている意識を常に持って業務に取り組めば、おのずと自分がしなければならないことが見えてくるのだという事を理解した。
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 協力し合える風通しのよい環境が相乗効果で仕事も自分も満足できる成果を生み出すことができることがわかりました
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 組織で働くうえで協力していく姿勢とほかの人への貢献といった重要なことを学ぶことができた。
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • とても分かりやすかった
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 日ごろから協力的な関係を築くことを意識してはいるが、再確認できた
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 今まで協力意識や組織感覚を深く考えながら何かを行うということをなく、ワークシートに何を書いていけばいいのかがわかりませんでした。ワークシートや解説などを聞いて協力意識や組織感覚の大切さを知ることが出来ました
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 会社は組織で動いてるからこそ、一人一人が協力意識を持つことで人数以上の力を発揮することができるし、周りのことまで気を遣うことで自分の業務に対するモチベーションにもつながることを学び、組織内における協力意識の大切さというのを理解した。
導入でご不明な点はお気軽にお問い合わせください