標準コース詳細へ戻る

仕事の基礎トレーニング【マインド編】④:仕事の基本姿勢(協力意識)

  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 4.0
1161件中 951-960件目の評価を表示
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 同部署内やチームの協力と違い、職種の違うところでも組織として協力できるところがあると学びました。
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 協力意識は同じ職場の同僚には持っていたが、他部門の人達等の会社全体を通しては持っていなかったので今後は持てるよう努力します。
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 他部署のことも気に掛けて協力をしていくのは重要だと思いました。
  • ★★★★★
    ★★★★★
  •  
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • コースがより信頼性が高く、理解しやすいものであれば、理解しやすくなるでしょう。
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 言っていることは理解できるが 現在の日本の企業の多くは株主のための経営が多く 現実は悲惨なものでパワハラ、モラハラなどが横行し まともな組織など見たことがない 結局は個人に押しつけて無理にでも進めていく独裁体制が多くだと思う
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 自社が人も増え組織的に大きくなってきているので自分の立ち位置を改めて意識しようと思いました
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 会社という組織の中での自分の立ち位置について、どのように考えれば明確になるかを教えていただきました。
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 一般常識でしたね。新人には率先して聞かせたい内容ではあります。 もし長くいる人でこれができていないようなら、その人は独立して自営業でもしたほうが、企業的にも個人としても良い結果が残せるだろうと思います。
  • ★★★★★
    ★★★★★
  • 自分の実務に置き換えて考えることができました。
導入でご不明な点はお気軽にお問い合わせください