無料Webセミナー
人材育成コラム
資格講座 スタディング
パートナープログラム
よくあるご質問
ログイン
ホーム
選ばれる理由
機能
コンテンツ
料金
事例
お役立ち資料
お問い合わせ
無料お試し
資料請求
ホーム
コンテンツ
標準コース・標準学習パス一覧
仕事の基礎トレーニング【マインド編】①:主体性の向上
受講者コメント
標準コース詳細へ戻る
仕事の基礎トレーニング【マインド編】①:主体性の向上
★★★★★
★★★★★
3.9
1248件中 191-200件目の評価を表示
★★★★★
★★★★★
主体的に取り組むことが成果に結びつくということはモチベーションとの相関関係があると考えております。 自分から動き出す=モチベーションをもったまま働ける。与えられた仕事のみにこだわるのではなく自分から仕事を取りに行くように行動していきます。
★★★★★
★★★★★
学びまとめ 仕事における基本姿勢の全体像 ・目的意識:何のためにこの仕事をするのか ・責任感:完了まで自分でやりきる ・協力意識:みんなで助け合う ・自分から考えて動く経験をふやす ・言葉だけではなく行動で理解する ・量>質
★★★★★
★★★★★
成果を出すには、主体性が必要だと感じました。
★★★★★
★★★★★
指示されたことを行う作業ではなく、自身の成長のために自ら提案をして行う業務を積極的に行っていこうと思った。また、部下の成長のために考えさせる、自分から提案できる環境づくりを整えていきたい
★★★★★
★★★★★
主体性を持ってメンバーが動くにはどのようにマネジメントすべきか?日々考えていることではあるが、難しいと感じています。 その人が人生に置いて何に重きを置くかを把握することが必要だと日々感じています。 人生の中では、仕事・趣味・恋愛・家族など様々あります。仕事に重きを置くメンバーのマネジメントは比較的容易ですが、それ以外に重きを置くメンバーに関してはマインドのベクトルがそもそも異なるので主体性を持って働かせるのは難しいなと感じています。 この動画を見て終わりではなく、日々の業務で自分なりの回答を見出す必要があると感じています。
★★★★★
★★★★★
主体性に関しては、自ら実際行動できたかどうかが重要であり、質よりも量をこなすことが大事だと学びました。主体性がない人は何かに対して反応しているだけという「受け身」の人です。なので、主体的になるということは自分ゴトになるということ当事者意識を持ちたいと改めて思いました。
★★★★★
★★★★★
新卒研修を思い出した。
★★★★★
★★★★★
“自分から考えて動き、経験を増やす”という意識をもつ。 「仕事のプロ」 :いつでも、どこでも、誰とでも“継続的”に成果を出せる人 成果を出す人の共通点:「主体性」 ┗目的意識、責任感、協力意識 ◇具体的なアクションプラン ①すぐにやってみる「積極性」 ②自分で考え、決める「自発性」 ③周囲に自ら貢献する「自主性」
★★★★★
★★★★★
主体的に取り組むためには、取り組む目標設定が大事である
★★★★★
★★★★★
よく会社ではプロとして〜という言葉を耳にしますが 今回の講座を通して「どのような環境下でも継続的に成果を出す」人こそがプロなのだと改めて学びました。 上司や環境などに左右されず、常に成果をあげる人間になるため 今回学んだ「主体性」を体現できるよう取り組んでいきます。
««
«
18
19
20
21
22
»
»»
導入でご不明な点はお気軽にお問い合わせください
お問い合わせ・お見積り